ノルウェーの旅行・観光ガイド
ノルウェーという国名には、「北への道」という意味がある。その名のとおりノルウェーは世界地図のはるか北部に位置し、本土の北半分が北極圏にある。ノルウェー語ではノルゲ Norge。正式名称はノルウェー王国 Kongeriket Norge。
東はロシア、フィンランド、スウェーデンと国境を接し、西は大西洋に面している。フィヨルドを含めると海岸線は2万kmを超え、北端のノールカップ岬から南端のリンデスネスまでは、直径距離で1750kmに及ぶ。人口の大半は南部に集中しており、首都オスロを中心にした地域は人口密度が最も高い。そのほか、本土北方のスヴァルバール諸島およびビョルン島、西方のヤン・マイエン島を領有し、南半球では南極海のペーターⅠ世島、ブーベ島がノルウェーの属領となっている。
帯状に延びる気候温暖な海岸地帯から1歩内陸に入ると、天候の激しい山脈地帯になる。海岸線は内陸へ最大で200kmも入り組んだフィヨルド(峡湾)をなす。フィヨルドの周囲は標高1000mにも及ぶ高い崖が水面から直立し、ノルウェーを代表する観光名所になっている。東部および中部の景観は比較的穏やかだが、北部の景観には美しさのなかにも荒々しさが感じられる。夏は24時間太陽が沈まない日もあり白夜が続くが、冬は夜が長く真昼に太陽が少し顔を出す程度だ。ノルウェーの人々は、こうした自然環境を積極的に利用して生活している。
社会は平等主義であり、比較的均質だ。しかし、それぞれの地域には独自の文化アイデンティティがある。言語も書き言葉としてふたつの公用語が定められてはいるが、話し言葉にはさまざまな方言が使われている。おもに北部に住む先住民サーメも独自の言語、文化をもっている。また、近年ヨーロッパ諸国以外からの移民も増加している。
首都であるオスロは、ムンクの故郷であり芸術が盛んな町で博物館や美術館巡りが楽しめる。フィヨルド地方を代表する人気観光地ベルゲンは、歴史ある色とりどりの木造家屋が建ち並びハンザ同盟時代の面影を残している。北部にあるノールカップは、ヨーロッパ最北端の地として知られており、ミッドナイトサン(真夜中の太陽)を目当てに、毎年多くの観光客が訪れる。また、国土の北半分は北極圏に位置しているため、冬にはオーロラ鑑賞が楽しめる。
地球の歩き方からのオススメ情報
ノルウェーの
ノルウェーの旅行・観光情報
ノルウェーの代表的な都市
ソグネフィヨルド(ノルウェー)の週間天気予報
- 12/05(木)
5/2
- 12/06(金)
3/0
- 12/07(土)
1/-5
- 12/08(日)
1/-1
- 12/09(月)
3/-6
- 12/10(火)
-4/-8
- 12/11(水)
-3/-12
ノルウェーの為替レート
ノルウェーの時差・現在時刻
ノルウェーのガイドブック
ヨーロッパ の海外航空券
ノルウェーのツアー最安値
ノルウェーの現地ツアー
ノルウェーのおすすめホテル
ノルウェーの最新記事
- 新着
- ニュース&レポート
- 特派員ブログ
- 旅の口コミ
- 海外安全情報
旅の準備/旅の準備と手続き

知っているようでいざというときに慌てがちな旅の準備と手続き。
パスポートの申請、ビザについて、海外旅行でのお金について、などを解説します。
■パスポート申請時の注意点
■受領と切り替え申請について
■パスポート(旅券)を紛失、盗難、焼失したときは
■海外旅行中のスマホ利用 これだけ知っておけばOK
地球の歩き方 お金ガイド
旅に必要な予算やお金の持って行き方、お得な両替方法など、旅行準備に役立つテーマを集めました。
■海外旅行に使える!お得な外貨両替術
■海外 のお金情報・お金事情