ブラジルの電圧・プラグ
地球の歩き方がブラジルの電圧や変換プラグ、変圧器情報をご案内。ブラジルのコンセントの規格・プラグの種類や、ビデオ方式とDVD・Blu-rayのリージョンコードなど日本製品を現地で、あるいは現地製品を日本で利用する際に役立つ情報満載です。
地球の歩き方からのオススメ情報
ブラジルの
電圧とプラグ
電圧は地域によって違い、リオとサン・パウロは110ボルト(V)、サルバドールとマナウスは127V。レシフェやブラジリアなどは220V。周波数はいずれの地域も60ヘルツ(Hz)。スマートフォンやパソコンの充電器など、100~220Vに対応している電化製品であれば現地でそのまま使用できる(要確認)。ドライヤー、ヘアアイロンなどについては海外対応のものを用意するか、変圧器の持参を。
プラグはCタイプが主流なので変換プラグが必須。まれに日本と同じAタイプと両様式の差し込み口を設けているホテルもある。
ビデオとDVD方式
日本とはタイプの違うPAL-M方式を採用。市販ビデオの中には、日本や米国と同じNTSC方式のものも売られているので購入の際に確認しよう。
ブラジルのリージョンコードはリージョン4。リージョン2である日本と異なるため、一般的な家庭用DVDデッキでは再生できない。