カナダの電話のかけ方・郵便
地球の歩き方がカナダの電話のかけ方や郵便に関する情報をご案内。カナダの国番号や市外局番、日本からの電話のかけ方、日本への電話のかけ方などの電話情報の他に、手紙や荷物の出し方、郵便料金といったカナダの郵便事情まで、現地お役立ち情報満載です。
地球の歩き方からのオススメ情報
カナダの
電話のかけ方
【カナダから日本へ電話をかける場合】
東京(03)1234-5678へかける場合
011(国際電話識別番号)
▼
81(日本の国番号)
▼
3(0を取った市外局番)
▼
1234-5678(相手先の電話番号)
【カナダ国内通話】市内通話の場合、市外局番は不要(バンクーバーは必要)。長距離通話は、始めに長距離通話識別番号「1」のプッシュが必要。なお、市内通話と長距離通話の区分は、市外局番ではなく地域による。
【公衆電話のかけ方】受話器を上げて、市内通話はコインを入れてからダイヤル、長距離通話は先にダイヤルしてオペレーターが料金を言ったあとにコインを入れる。なお、市内通話は初めに¢25(地域によっては¢35や¢50)を入れたらあとは時間無制限。テレホンカード式、クレジットカード式のものがある。
【日本からカナダへ電話をかける場合】
トロント(416)123-4567へかける場合
国際電話会社の番号
001(KDDI)※1、0033(NTTコミュニケーションズ)※1、0061(ソフトバンク)※1、005345(au携帯)※2、009130(NTTドコモ携帯)※3、0046(ソフトバンク携帯)※4
▼
010(国際電話識別番号)※2
▼
1(カナダの国番号)
▼
416(市外局番)
▼
123-4567(相手先の電話番号)
※1 「マイライン」「マイラインプラス」の国際区分に登録している場合は不要。詳細はURL www.myline.org
※2 auは005345をダイヤルしなくてもかけられる。
※3 NTTドコモは事前にWORLD WINGに登録が必要。009130をダイヤルしなくてもかけられる。
※4 ソフトバンクは0046をダイヤルしなくてもかけられる。
※ 携帯電話の3キャリアは「0」を長押しして「+」を表示し、続けて国番号からダイヤルしてもかけられる。
郵便
郵便料金
日本へ送る場合、航空便ははがき、30gまでの定形郵便ともに$2.65。切手は郵便局のほかホテルのフロント、駅、空港、バスディーポなどの売店で手に入る。日本に到着までの日数は投函地によっても異なるが、航空便の場合は1~3週間程度。
営業時間
郵便局は、ドラッグストアなどに入っているPostal Outletと呼ばれるものがほとんどで、営業時間は、だいたい月曜~金曜9:00~17:00、土曜10:00~14:00、日曜は休み。土曜が休業のところもある。