フィンランドの祝日・休日
地球の歩き方がフィンランドの祝日・祭日、休日情報やビジネスアワーの情報をご案内。フィンランドの今年の祝祭日や、銀行、デパート、レストランの営業時間の目安など、現地で観光やショッピング、食事をする際に役立つ情報満載です。
地球の歩き方からのオススメ情報
フィンランドの
祝日・祭日
都市によって異なる移動祝祭日(※印)に注意。
2018~2019年
1月1日 元日
1月6日 公現祭
4月10日('20) ※聖金曜日
4月21日('20) ※イースター
4月22日('20) ※イースターマンデー
5月1日 メーデー
5月21日('20) ※昇天祭
5月31日('20) ※聖霊降臨祭
6月21日('19) ※夏至祭イブ
6月22日('19) ※夏至祭
11月2日('19) ※諸聖人の日
12月6日 独立記念日
12月24日 クリスマスイブ
12月25日 クリスマス
12月26日 ボクシングデー
ビジネスアワー
以下は一般的な営業時間の目安。ヘルシンキのエスプラナーディ公園周辺の店は日曜もオープン。また個人経営のレストランの場合、7月に長期休みとなる。
【銀行】月~金9:15~16:15(地方によって異なる)。土・日は休業(ヘルシンキ市内の両替所は、土・日曜も営業)。
【郵便局】月~金9:00~18:00。土・日は休み(ヘルシンキ中央郵便局などの大きな郵便局は土・日もオープン)。
【デパート】月~金9:00~21:00、土9:00~19:00、日11:00~18:00(地方だと日曜休みの場合も)
【リカーストア(アルコ)】月~金の9:00~18:00または20:00、土9:00~16:00または18:00。日曜は休業。
イベント
フィンランドは音楽活動が盛んで、クラシックやロック、ジャズ、タンゴなど、ジャンルを問わず有名なミュージシャンも多い。イベントも音楽関連のものが多い。
フィンランドといえば、ユニークなイベントが多いことでも有名。エア・ギター世界選手権や奥さん運び世界大会などは、その最たるもの。日程が合うなら、ぜひじかに見学してほしい。
また、ユヴァスキュラでのWRCネステオイルラリーやノルディックスキーの世界選手権、ワールドカップ開幕戦など毎年開催されるスポーツイベントも盛りだくさん。
【2019~2020年イベントカレンダー】
・6/4~15 ナーンタリ音楽祭(ナーンタリ)
・6/12~16 ミッドナイトサン・フィルム・フェスティバル(ソダンキュラ)
・6/23・24 夏至祭、前夜祭(フィンランド各地)
・7/4~8/3 サヴォンリンナ・オペラ・フェスティバル(サヴォンリンナ)
・7/5・6 奥さん運び世界大会(ソンカヤルヴィ)
・7/5~7 ルイス・ロック(トゥルク)
・7/19~27 ロックオフ・フェスティバル(オーランド島)
・8/1~4 WRCネステオイルラリーフィンランド(ユヴァスキュラ)
・8/5~11 タンペレ劇場フェスティバル(タンペレ)
・8/8~22 トゥルク音楽祭(トゥルク)
・8/15~9/1 ヘルシンキ・フェスティバル(ヘルシンキ)
・8/21~23 エア・ギター世界選手権(オウル)
・9/13・14 フィンランド・マラソン(ユヴァスキュラ)
・10月上旬頃 ヘルシンキ・バルティック・ニシン市(ヘルシンキ)
・11/29~12/1 FISワールドカップ・ルカ・ノルディックスキー開幕戦(ルカ)
・1月下旬 ユッラス・ジャズ・ブルース(ユッラス)
・1月下旬~4月中旬頃 スノーキャッスル(ルミリンナ)(ケミ)
・1月下旬頃 北極圏ラップランド・ラリー(ロヴァニエミ)
・2/22・23 ラハティ・フィンランディア・スキー・マラソン(ラハティ)
・3月上旬頃 タンペレ映画祭(タンペレ)
・4月下旬頃 エイプリル・ジャズ(エスポー)
・5月中旬頃 ヘルシンキ・シティ・マラソン(ヘルシンキ)
※日程は予定日。参加の際は問い合わせること。