韓国の安全・治安
地球の歩き方が韓国の安全、防犯、トラブルに関する治安情報をご案内。旅行時に巻き込まれやすい犯罪やトラブルの際の注意事項、緊急時の連絡先など、いざという時のために、安全に旅行を楽しむために役立つ情報満載です。
地球の歩き方からのオススメ情報
韓国の
安全とトラブル
韓国の治安は一般的に悪くないが、日本大使館にはスリや置き引きなどの被害が報告されている。明洞や東大門でのスリ、チムジルバン(韓国式サウナ)での置き引きなどに注意。また、日本語で声をかけられてバーでぼったくられたり、カジノで高利貸しにはまったり、ルームメイトになった人に貴重品を持ち去られたりという事案もある。
その他
【ユースフルアドレス】
警察緊急通報(日本の110番に相当)
TEL112(電話を通じて日本語通訳サービスを行っている)
火災、救急車(日本の119番に相当)
TEL119(日本語可)
観光案内所
TEL1330(日本語可)
【生もの】食材や調理方法が豊かな韓国では、なんでもおいしく食べたいもの。食中毒のリスクを見分けることは難しいが、魚介の刺身などの生もの、日本で禁止されている牛肉のユッケには注意。豚肉、牛のひき肉、内臓肉などの生焼け、淡水生の貝類やカニなどにリスクがあることは知っておこう。
【Wi-Fi】都市部では、公共の、無料のWi-Fiが利用できるエリアが年々増えている。チェーン系カフェや商業施設でも使える。パスワードの入力や事前登録が必要な場合があるが、基本的には手続きは難しくない。プリペイドカード式Wi-Fiをコンビニで購入することもできる。携帯電話会社の海外パケット定額サービスやWi-Fiルーターレンタルサービスなど、自分に合った利用法を検討しよう。