桃園神社 (桃園市忠烈祠)

更新日
2023年1月5日
公開日
2023年1月5日
AD

台鐵桃園駅から3kmほど北東の虎頭山麓に立つ、日本統治時代の神社跡。現在は忠烈祠となっているが、台湾で唯一、当時の姿をほぼとどめている神社である。神社の創建は1938(昭和13)年。今も本殿、拝殿、社務所、中門、手水舎など当時の建物が残り、参道に導かれ歩んでいくと厳かな雰囲気に包まれる。日本と台湾が断交したとき、多くの神社は破壊された。だが桃園神社は住民や学者の反対で保存されることになり、修復もされ、現在は神社文化園區となっている。

写真

トップへ戻る

TOP