キーワードで検索
ター・トーンの町自体は、川沿いに店が10軒程度、食堂とゲストハウスが7〜8軒、民家が数十軒、ワット・ター・トーンWat Tha Tonと呼ばれる寺が丘の上にひとつあるくらいの小さな町。橋の横の道を上流に向かって40mほど行くと左側に白い急な階段があり、寺へはそこから上がれる。ここからはコック川の流れ、ター・トーンの町、周囲の田園風景などを一望のもとに見渡すことができる。アカ族など山岳民族の人々が周辺の村から下りてきて、町で手作りの小物を売っていることもある。
チェンマイのチャーン・プアク・バスターミナルから直通バスが6:00〜15:30の間6本。所要約4時間、100B。またはター・トーン手前の大きな町ファーンFangまで5:30〜19:30の間20〜30分おきに普通バスとロットゥー(ミニバス)が出ているので、これに乗ってまずファーンへ行き(普通80B、ロットゥー130B)、ソンテオ(15分おき、25B)に乗り換えてター・トーンへ行くこともできる。
メーサローンからは1日4本ソンテオがある。所要1時間〜1時間30分、60B。
ター・トーン発12:30、チェンラーイ発10:30。
オフシーズンは定期船が運航していない場合も多いので要確認。ボートをチャーターすると1隻につき2500B程度。
ボート乗り場から、橋を渡ってすぐ左側。ここにチェンマイ、バンコク行きのバスが発着している。ファーンやメーサローン行きのソンテオはさらに先、約150m行った右側のソンテオ乗り場から出ている。時間はゲストハウスなどで確認すること。