ペンギン島&シール島

更新日
2023年5月20日
公開日
2023年5月20日
AD

ショールウオーターベイには7 つの小島が浮かんでおり、ショールウオーター諸島海洋公園Shoalwater Islands Marine Parkとなっている。そのなかで、観光客に一番人気なのがペンギン島だ(ペンギンの営巣、自然保護のため毎年9 月15 日~ 6 月前半のみ入島可能)。ショールウオーターベイの南の外れ、マーセイポイントMersey Pt. から渡し船を利用して、わずか10分ほどの距離にある。ここには3 月末〜 1 月中旬にリトルペンギンが営巣している。ただし日中は海に餌を取りにいっているので、野生のペンギンを見かけるのは難しい。なお島内にはディスカバリーセンターDiscovery Centre があり、親を失ったペンギンが飼育されている。毎日3 回フィーディングタイムがあるので、その時間に合わせて出かけたい。また、島にはピクニック施設もあり、ビーチもきれいなので、まる1 日この島で過ごすのも悪くはない。 もうひとつ人気なのがシール島。オーストラリアアシカのコロニーになっている小さな島で上陸は禁止されているが、ボートで島に近寄ればすぐ近くまでアシカがやってくることも多い。ロッキンハム・ワイルドエンカウンターズRockingham Wild Encounters では、ペンギン島上陸後に1日3 回あるグラスボトムボートでシール島付近まで出かけ、アシカウオッチングとイルカウオッチングを楽しむドルフィン、ペンギン&アシカ・クルーズを催行している。もちろんペンギン島での時間もたっぷり取れる。またペンギン営巣期によりペンギン島へ入れない時期には、ペンギン島の周囲をクルーズしてアシカやイルカを見るペンギン島ワイルドライフクルーズPenguin Island Wildlife Cruise もある。このほかリバーゴッドRivergods はショールウオーター諸島海洋公園内でシーカヤックツアーを催行しており、こちらも人気が高い。カヤッキングのあとはペンギン島でのんびりする時間もある。

写真

  • シール島に生息するオーストラリアアシカ
  • ペンギン島はコシグロペリカンの大営巣地にもなっている
トップへ戻る

TOP