アンブロジアーナ絵画館

更新日
2023年5月31日
公開日
2023年5月31日
AD

17世紀、ミラノ司教フェデリコ・ボッロメオによって建てられた住居を、後に彼の遺志により絵画館としたもの。美術学校や図書館も併設されている。建物の裏手には、ボッロメオの銅像もある。1階にある図書館には、レオナルド・ダ・ヴィンチによる『アトランティコ手稿』をはじめとする、多数の手稿本が残る。
絵画館は、ロンバルディア派、ヴェネツィア派を中心にコレクションが充実している。館内はかつての司教の館そのままに、細かく仕切られて展示室が続く。主要作品はいくつかの展示室にまとめてわかりやすく展示されている。また、主要作品ばかりでなく、広い館内を一周してみよう。美しい壁や天井画など、贅を尽くしたしつらえにも驚かされる。
必見の展示品を以下に挙げる。
ボッティチェッリの『(天蓋の)聖母子』Madonna col Bambino。レオナルド・ダ・ヴィンチの『楽師の肖像』Il Musico。ラファエッロ『アテネの学堂』のデッサンCartone della Scuola di Atene。ティエポロの『聖ヴェスコーヴォ』Santo Vescovo、『奉献』Presentazione al Tempio。カラヴァッジョの『果物籠』Canestra di Fruttaと前述のダ・ヴィンチの『楽師の肖像』は特に有名。
モレット『聖ピエトロ・マルティーレ』S. Pietro Martire。モローニ『男の肖像』Ritratto di Gentile Uomo。ティツィアーノ『三賢王の来拝』Epifania。チェラーノ『聖アンブロージョ』S. Ambrogio。そのほかにもバッサーノやベルゴニョーネの一級の作品がある。
このほかには、ブリューゲルをはじめとするフランドル絵画や10~11世紀の前期ロマネスク様式の彫刻が展示されている。

写真

トップへ戻る

TOP