キーワードで検索
広場を挟んで、サン・マルコ寺院と向き合い、入口はアーケード右側の階段を上がる。2、3階が博物館。特別展のときに使われる舞踏の間Salone da Balloがとりわけ有名だ。内部は、14~18世紀のヴェネツィアの歴史と人々の暮らしぶりをしのばせる展示品が多く、当時の献立表やイタリア陶器、ゴンドラの図、ルネッサンス期の小さなブロンズ像などが興味深い。また絵画館Pinacotecaでは、ヤコポ・ベッリーニの傑作のひとつである『キリストの磔刑』Crocifissione、その息子であるジョヴァンニ・ベッリーニの『キリストの磔刑』Crocifissione、『キリストの変容』Trasfigurazione、『ピエタ』Pietà、カルパッチョの『ヴェネツィアの二人の婦人』Le dueVeneziane、トゥーラの『ピエタ』Pietà、アントネッロ・ダ・メッシーナの『ピエタ』Pietà、ロレンツォ・ロットの『肖像画』Ritrattoなどのすばらしい作品がある。