チェココルナの通貨と本日の為替レート
2024.7.9
キーワードで検索
地球の歩き方プラハ特派員として1年近くブログを書かせていただいておりますが、
よく考えたら言葉のことやお金のこと、旅行に役立つ基本情報が足りていないのでは?
ということで、今日は早速プラハのお金に関する色々を書いてみます。
(ちなみに現在のレートは1kc=約5円)
①交通機関
*市内の交通機関は主にトラム、バス、メトロが主流。
すべて共通のチケットで乗ることができ、時間内は乗り降り自由です。
90分:32kc
30分:24kc
1日:110kc
3日:310kc
※全て大人料金
*プラハから国内、国外への移動はバスか鉄道。
(バス会社はいくつかありますが、今回は評判のいいstudent agencyを例にあげてみました)
プラハ以外の主要な都市、観光地を見てみると‥
(鉄道 / バス)
・ビール工場のあるプルゼン: 100kc / 約105kc
・チェコ第二の都市ブルノ: 210 / 約211kc
・世界一美しい町チェスキー・クルムロフ: 266kc / 約202kc
・温泉保養地として有名なカルロビバリ: 316kc / 約167kc
遠くなればなるほど差が出るようです。
近隣国だと‥
・ウィーン: 約475kc
・ブダペスト: 約519kc
・ベルリン: 約774kc
国内旅行の感覚で海外に行くことができます。
②食べ物(時期やブランドによって差があります。安価に焦点を当ててみました)
【スーパー】
・パン(ロフリーク:コッペパンみたいなもの):2kc
・じゃがいも:2kc
・にんじん:2.5kc
・トマト:6kc
・りんご:12kc
・肉:
・パスタ:9kc
・水500ml:12kc
・ミルク1l:15kc
・オレンジジュース:35kc
・ビール500ml:6kc
・チップス:20kc
【ファストフード】
・ケンタッキーには39kcのB-smartというセットがあります。
(マクドナルドも同じ値段の小さなセットがあったかな?)
・パーレックフロフリーク(ホットドッグ):15kc
・フレビーチェック(オープンサンド):17コルナ~
【カフェ】
コーヒー:35kc
ホットチョコレート:45kc
ケーキ:35kc
【パブ、レストラン】
・スープ(+パン):25kc~
・ランチプレート:70kc
ビール:25kc *センターに行くと2倍の値段だったりも‥
【その他】
・ソフトクリーム:都心だと小さくて25kc / 田舎だと大きくて12kc
・はちみつ1kg:70kc
③洋服、雑貨
H&M、ZARAやスポーツ、アウトドア系の海外ブランドが多く
それらは日本とほとんど変わらない値段。
またセカンドハンドショップがたくさんあって
そこはかなりの低価格から様々なものを揃えることができます。
・セーター:500kc
・パンツ:400kc
・レザージャケット:350kc
・ワンピース:170kc
などなど‥
特に郊外のお店は値段もかなり安くておすすめです。
④長期滞在を考えてる方向け‥
・家賃1R:6000kc
*シェアハウスだと3000kcくらいから
・アルバイト代(時給):60kc
※これは私個人の感覚です。
物価の変動もあるので、実際に住むことを考えてる方は専門の方にご相談ください。
⑤番外編 -no price-
なんでも長く大切に使う精神が根底にあるチェコの人々。
そのため、様々な物の譲り合いが盛んです。
ゴミ捨て場にもきれいな状態で服や家具が置かれていることも日常茶飯事。
私の服、家の家具はほとんど貰い物か拾い物です。
どうでしょうか?
日本に比べてみても、ヨーロッパの他の場所に比べてみても、かなりお手頃と言えるのではないでしょうか。