キーワードで検索
日本で冬(?)と言えば鍋パーティですが、
ここチェコでは一味違います。
今日は、ご近所さんにお招きいただいたパーティの様子をお見せしたいと思います。
まずはパーティに付き物なのは手土産。万国共通です。
もちろんチェコの手土産=ビールです!
向かったのはpivobar。
barというとおしゃれな感じですが、イメージは若者からお年寄りまでが入り浸る酒場です。
なんとこのbar、空のペットボトルを持参すると
生ビールを入れて販売してくれるサービスがあるんです。
日本ではないシステムですね~
ちなみに、このお店では空のペットボトルまで用意がありました。
お値段は5Lで180kc、、
この値段で生ビールが飲めるなら、スーパーで500mlの瓶ビールを買うよりお得感ありです。
さて、今日のパーティのメインディッシュは『TATARÁK タタラック』!
TATARÁKというのは有名なチェコ料理の一つで、
フレッシュな牛生肉を香辛料などと一緒にミンチにしたものです。
!!タタラックの食べ方!!
①こちらもチェコでは一般的な「トッピンカ」というパンに生のにんにくをぬります。
②タタラックをモリモリに(厚さ2cmくらい)のせて‥
※薄く塗ると「バターじゃないんだぞ」とお叱りを受けるので思い切り良くのせましょう。遠慮は無用です。
③食べる
最高です。。
ビールがススムススム‥。
繰り返される"Nazdravi ナズドラヴィ"(=乾杯)
こうしてプラハの楽しい夜は更けていくのでした。