キーワードで検索
こんにちは。シェムリアップの案内人・西村です。
年末年始、いろんな方が日本からお見えになり、一緒にアンコールワットに行ったり、飲みに行ったり、パーティしたりと比較的多忙な日々を過ごしておりました。
正月7日を過ぎ、少しだけ時間が出来たので久しぶりにブログなどをと思い、何かくだらないことを書こうと思いまして。
さて、先日アンコールワットに行ってきました。
ご存知の方も多いとは思いますが、アンコールワットで便意をもよおした場合、遺跡内に2ヵ所のトイレがございます。
で、遺跡を管理しているアプサラ機構が正式に経営?しているトイレがアンコールワットの南側のお寺にあり、そちらはアンコール入場券を持っていれば無料。持ってない外国人は2000リエル、カンボジア人は500リエル徴収されます。
そちらがこちら・・・。
そして、ここからが本題。
アンコールワット北側にあるお寺にはお寺が経営?するトイレがひっそり?(堂々とと言ってもいいレベル)と営業されています。
それがこちら。
そう、お気づきの方もいるかもしれませんが、アンコール入場券を持たない外国人が利用する場合は(そんな人ほとんどいないけど)、北寺トイレが1000リエル(約30円)お得なのです!!さらに、カンボジア風リアルトイレを体験できるので、バーチャルクメールライフまで楽しめるのです。
でもって現地の人が利用する場合は南寺トイレが500リエル(約15円)お得なのです!!
まあ、あんまり役に立たない情報ですが、次回アンコールワットに行く時は、せっかくなので世界遺産にある2つのトイレを体験してみましょう。
PS. トイレは前から流すのが正解か、後ろから流すのが正解か、知っている方教えてください。
※ ご一読いただいた方、コメントお待ちしております。
FBよりご連絡いただく場合、一言メッセージをお願いします。