キーワードで検索
こんにちは。シェムリアップの案内人・西村です。
昨日まで約2週間に渡る日本行脚の旅に出ておりました。
その間も、大変内容も濃く、途中、何度となくブログをアップしたいなと思いつつも、実家高知県ではそんなネット環境も無く、なかなかアップできずにいましたので、カンボジアに戻った今、ちょぼちょぼとご紹介していこうと思っています。
さて、今回はカンボジアに関する本の書評、いや、お薦め本です。
で、ご紹介したいのがこちら。
「カンボジア 密林の五大遺跡」
連合出版発行
2014/9/1
2500円(税別)
石澤 良昭 (著), 三輪 悟 (著)
【内容紹介】
元上智大学学長であり、45年以上アンコールワット遺跡群の調査・研究に携わってきた石澤氏による「アンコール王朝繁栄の謎」「王道と五大遺跡」の章では、カンボジア地方都市に佇む五大遺跡、アンコール王朝に繋がる遺跡にフォーカスをあて、発見された碑文を読み解きながら、当時の生活、インフラ、軍の動きなどを推察し、そこからその遺跡群の役割や物語を紹介している。また他の書籍では紹介されていないそれぞれの遺跡の地図や歴史などの詳細情報も記載されている。
また、シェムリアップに十数年在住し上智大学アジア人材養成研究センター研究員現地センター責任者 として調査を行っている三輪氏による「密林の遺跡を踏査する」の章では、三輪氏が1997年10月に初めてアンコールワットに訪れ、これら五大遺跡を踏査した際の貴重な調査話、そして各遺跡の見所話がふんだんに紹介されている。
これらの話は、昨今、急速に各遺跡までの交通事情が変わり、また遺跡の保存状態が変わっているため、いくつかの遺跡ではもはや想像もできないが、当時ならでは事情やカンボジアならではの大人の事情も感じられる裏ネタなども紹介されている。
でございます。(近いうちに別のモノで紹介予定のため、文体違うのですがご容赦を)
かなりざっくりでございますが、遺跡マニアの方には是非お薦めしたい一冊でございます。
アマゾンや各書店でも販売しておりますので、是非ご購入くださいませ。
三輪様、ありがとうございました。
基本、本好きなのでカンボジア関係問わず旅などの本をお送りいただければ、何でも読んでご紹介していきたいと思います。宜しくお願いしまーす。
※ ご一読いただいた方、コメントお待ちしております。