• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

旅番長! トゥクトゥクを全塗装してみようの巻

西村 清志郎

西村 清志郎

カンボジア特派員

更新日
2014年2月1日
公開日
2014年2月1日
AD

こんにちは。シェムリアップの案内人・西村です。

本日は、トゥクトゥクを全塗装してみるといったい幾ら掛かるのかを実験した結果をご紹介します。

まず一体全体なんで色を塗ったんだという事からお話ししたいと思うのですが、

● 単純にぼろくなっていた。

● みすぼらしかった。

● あきらめてた

とあるテレビ撮影での利用が決まった。

からである。

という事で、さっそく、トゥクトゥクペイント屋さんへと出発。

と言っても、そう簡単見つかる訳なく、ぐるぐる回り、30分後にそれらしきものを発見。

さっそく料金を確認すると、1台80$、ついでに日数は快晴の日が続けば3日、雨が降れば1週間とのこと。

ふむ、高いのか安いのかよくわからんが、とりあえず日数はかかるのね。

さて開始。

まずはこんな色。バイクもトゥクトゥクもよろしくないコンディション。

まずはシートをどけて、それからタイヤなども全部取り外し。

頼んでる間に、後ろの看板作りのため、デザイン会社に行く。後ろの看板1枚で20$程度だそう。

そして、その後は、バイク自体をブルーのシールでカバーすることに。1台18$。

こんな感じでシールを張っていってくれます。(これはクリアカバーだけど)

3日後に戻ると、こんな感じになっていた。一応全部ヤスリ掛けしてくれて、へこんでるところはパテで埋めてくれていた。

タイヤなども外している。

看板も無事完成。アンコールワットの朝日のイメージで。

全て完成! 看板込みで合計120$位。日数は5日ほど。

さあ、このバイクが次どうなっていくかは、次回のお話で。

※ ご一読いただいた方、コメントお待ちしております。

トップへ戻る

TOP