• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

下川裕治さんとコブラ酒の話

西村 清志郎

西村 清志郎

カンボジア特派員

更新日
2013年11月17日
公開日
2013年11月17日
AD

こんにちは。シェムリアップの案内人・西村です。

本日は先日いらしていた旅のライター「下川裕治」さんのお話です。

下川さんと僕が出会ったが4年ほど前、出会いのきっかけはよく覚えてないのですが、とりあえずちょくちょくカンボジアに来てくれ、ゲストハウスの出来事やアジアビジネス、アジアでの生活、考え方などを文章として書籍(アジアでハローワーク、生きづらい日本を捨てるなど)に残してくれてます。

で、今回はというと、旅のお話を兼ね酒を飲みに来ました。

それがこちら・・・。コブラ&サソリ酒(本物か偽物かの朝鮮人参入り)。

カンボジアの市場やスーパーなどで売ってます。

こちら、750ml程度入って10$近く。

味はというと・・・。

生臭い。根っこ臭い。腐った魚。腐ったエビ、みたいな・・・。

飲めば飲むほど、底になればなるほど生臭さの濃厚度がUP。

ひとかけらもおいしいいと思えない。

しかし、これ本当に酒なのか?ただのホルマリン漬けではないのかと思うレベル・・・。

下川さんも根っこ、腐ったエビなどのコメント・・・。

とりあえず。心の底から、まずい。それ以外のコメントなし。です。

たぶん、近い将来、下川さんの新しい書籍でこの不味さが紹介されることでしょう。

買おうと思う人お気を付けください。これは酒ではなく観賞用です!!

※ ご一読いただいた方、コメントお待ちしております。

トップへ戻る

TOP