西村 清志郎

西村 清志郎

カンボジア特派員

更新日
2012年9月3日
公開日
2012年9月3日
AD

ローカルの人々の人気ナイトスポット「キョンギュウ」。

在住外国人なら、普通一度くらいは行ったことある夜のスペシャル空間です。

具体的にどんな所かと言うと、ローカル向けのとんでもなく高速な観覧車や、エセメリーゴーランド(努力はしている)、風船割り等があるC級遊園地。

夕方、涼しくなった頃に、集まってくる人々(家族連れ)を狙ったぬいぐるみ屋(中古)、さらにそこに来るカップルを狙ったヤングな衣類や靴などの屋台(新古あり)、それに地方から収穫したばかりのドリアン業者が特徴のある臭いをぷんぷんさせながら軒を並べています。

また家族や友達出来た人向けに準備された食べ物屋台と、雨よけ付きゴザ飲食所があります。

しかし、在住8年となる自分、実は近くを通ったことは何度もあれど、ここでの食事は一度もなかったのです。が、先日やっとこさその機会に恵まれ?体験してきました。(ちなみに嫌な理由は、そのエリアには蚊が多いから変な病気になったらやだなーってのです)

さて、屋台。数百メートルにわたり軒が連なってるので、缶ビール片手に練り歩きましょう。

焼き鳥に焼き魚、牛の串にカンボジア風お好み焼き、春巻きや特大地鶏の丸焼きに、本格派牛の丸焼きなど、多種多様な屋台がならび、冷やかし気味に食べ歩きしてると、ちょうどお腹が膨れていきます。

さらに、屋台前にあるゴザ飲食所、こちらもびよーんと数百メートルほど連なってます。

ちなみに、このゴザ、有料なところと無料なとこがあり、その境界線は不明。

いや~、エアコンが効いた観光客用の店ではなく、たまには、こんなところもいいなーと思いました。

チャンスがあれば是非行ってみてください!

※ ご一読いただいた方、是非コメントお待ちしております。

トップへ戻る

TOP