• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

税務署で道路税を支払う

西村 清志郎

西村 清志郎

カンボジア特派員

更新日
2012年6月29日
公開日
2012年6月29日
AD

カンボジアの場合、年に1度、2ヶ月間程(通常5~7月頃)、道路税の支払い期間があります。

と言うことで、ギリギリ行ってきました。

場所はアンコールワットへ一直線に向かう道のアンコールワット通り。

そこではスピーカーが鳴り響き、クメール語で、「税金払ってくださーい」って鳴り響いています。

でもって、オープンエアの会場では担当官が車両の大きさ、エンジン、年式等に応じて料金を決めていきます。

はっきり言って担当官のさじ加減です。

でもって自分の番、クメール語を少し話せて、理解できても読み書きはできない自分。

とい言うことで担当官に伝えると、OK、OKと代理で書き込んでくれます。

ちなみに、この書類は無料ではなく約10円支払い購入です。

はい、お終い。

紫のステッカーを車に張り付け、黄色は保管。来年これをもって税務署に行かねば、罰金の対象。無くしたと言っても許してくれません。後、白いカードが車やバイク、1台1台についているオーナー証明書です。

今回の道路税は去年の紙をなくしていたので、25$×三倍で75$でした。

ちなみに、期間内に支払わないと、次の年まで道路税は払えず、警察の餌食になり、あらゆる所で罰金を取られます。

さらに、翌年には3倍支払いペナルティとなり、かなしくなります。

カンボジアに住む方、車やバイクを買おうと思っている方、ご注意ください。

* ご一読いただいた方、是非コメントお待ちしております。

トップへ戻る

TOP