• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

カンボジアでお仕事探し 就職氷河期なり

西村 清志郎

西村 清志郎

カンボジア特派員

更新日
2009年3月7日
公開日
2009年3月7日
AD

募集をかけて送られてきた履歴書の山・山・山

カンボジアでお仕事探し

世界経済の落ち込みより少し遅れてカンボジアにも少し不況のあおりが見受けられるようになってきました。

で、先日新しくオープンする四つ星ホテルの人事部にお邪魔したのですが、口コミと張り紙だけで集まってきた多くの履歴書。

F&B、ハウスキーパー、セールス、運転手など、各部署ごとに分けてるのですが、その中でも募集が多いのが、F&Bとハウスキーパーだそうです。

その理由としては、やはり語学の壁と、チップなどのおまけ的収入が入るかどうかのバランスの模様。

フロントや、セールスなどはやはり高度な英語力が求められ、そこまで自信のない人が、F&B、全く話せない人は、ハウスキーパーとして働き、お客さんからのチップで稼ぎたいそう。

といっても、やっぱり「人」は告知で集まってきても、「人材」が集まらないのは世界共通。

弊社マガジン部でも一つの悩みとなってます。

ちなみに、よく聞かれるのがカンボジア人の月収。実際公務員は30$位からなのですが、現実はもうちょっとある模様。

外資系企業(聞こえはいいが、実態は伴わない会社が多い)で100-500$。

さらについでに内部事情となるのですが、クロマーヤマトゲストハウスのスタッフ給料は20$−150$と幅がありますが、スタッフみんな別のアルバイトもしており、多い人は合計月収350$程あるようです。

さらにちなみに、日本人の月収はというと、現地採用正社員で500-1000$位が一般スタッフで、マネージメントクラスはプラスαです。

参考までに・・・ http://krorma.com/special/special5-3.html

トップへ戻る

TOP