キーワードで検索
ローマの西側に位置する、世界一小さな国バチカン市国には、バチカン博物館、サン・ピエトロ大聖堂などがあり、ローマを訪れたなら一度は行ってみたい観光スポットとなっています。
今回は、バチカン市国への行き方をまとめてみたいと思います。(情報掲載日:2015年3月25日)
↑ ローマ法王を統治者とするカトリックの総本山バチカン市国は、面積約0.44km²と世界一小さな国家です。
比較するならば東京ディズニーランドよりも小さく(東京ディズニーランドの面積は0.52km²)、その国土の3分の2が美しい庭園に覆われています!
↑ ローマの中心部は、地図でいうと右の方向(東側)です。地図上の番号は、通過するバス及びトラムの番号です。
バチカン市国方面の行き方:
地下鉄で:
-地下鉄A線のオッタヴィアーノ駅(Ottaviano)で下車する。サン・ピエトロ広場の入口まで徒歩約10分、約700m。
-バチカン博物館の観光であれば、地下鉄A線チプロ駅(Cipro)で下車するのが便利。こちらからも博物館の入口(地図参照)まで徒歩約10分。
バスで:
-49番のバスはバチカン博物館の入口前に止まる。(地図参照)
-32番、81番、982番のバスに乗り、リソルジメント広場(Piazza Risorgimento)で下車。広場からバチカン博物館もしくはサン・ピエトロ広場までは徒歩約5分。この3本のバスとトラム19番はこの広場の停留所が始発駅。(地図参照)
-492番、990番のバスに乗り、Via Leone IV / Via degli Scipioni という停留所で下車。ここからバチカン博物館入口までは徒歩約5分。サン・ピエトロ広場までは徒歩13分。(地図参照)
-40番、62番のバスで聖天使城(サンタンジェロ城)横のピア広場(Piazza Pia)で下車。ここからサン・ピエトロ広場入口まで徒歩約3分。(地図参照)
トラムで:
-19番のトラムに乗り、リソルジメント広場(Piazza Risorgimento)で下車。広場からバチカン博物館もしくはサン・ピエトロ広場までは徒歩約5分。このトラム19番と、3本のバス32番、81番、982番はこの広場の停留所が始発駅。(地図参照)
タクシーで:
-バチカン博物館に行きたい場合は、運転手さんに「Musei Vaticani, Viale Vaticano バチカン博物館、バチカン通り」と告げると、バチカン博物館の入場口の前に停車してくれます。
-サン・ピエトロ大聖堂に行きたい場合は、「Piazza San Pietro サン・ピエトロ広場」でOKです。
↑ 2013年のフランチェスコ新法王選出以降に一般公開日(ガイド付き)が増えた、バチカン市国の庭園です。庭園はガイド付きでの見学が可能となっています。実は大聖堂のクーポラがこれ程近くで見えるのは、庭園内からのみで、大聖堂が面しているサン・ピエトロ広場からでもここまで完璧な形には見ることは出来ません!
庭園について:予約必須。お一人様32ユーロ。入場料には、庭園見学イヤホンガイド、バチカン博物館入場券(自由見学)が含まれる。
1時間あたりの運行本数が多いバスは?
バスの49番、32番、81番、982番、492番、990番、40番、62番、19番(トラム)の1時間の運行本数をあげます。ご参考にどうぞ。
-49番 (少ない/1時間に3本程度)
-32番 (少~中/1時間に4本程度)
-81番 (少~中/1時間に3~4本程度)
-982番 (とても少ない/1時間に2本程度)
-492番 (中/1時間に4~5本程度)
-990番 (少~中/1時間に3~4本程度)
-40番 (多い/1時間に10~12本程度)
-62番 (少~中/1時間に4本程度)
-19番(トラム) (中~多い/1時間に5~6本程度)
最後に、ローマの交通機関とバチカン市国に関する記事のリンクをまとめます。皆さん、楽しいご滞在を!
ローマのバス:
1. ローマのバスの乗り方。テルミニ駅 五百人広場のバスターミナル編。 こちら
2. ローマのバスの乗り方。できればとても便利なバス停の見方を学びましょう! こちら
3. 罰金に注意!ローマのバス・地下鉄で刻印機が壊れている場合の対処法 こちら
ローマの地下鉄:
1. ローマで3本目の地下鉄C線(緑色)の一部区間が10月11日より運行開始になります! こちら
テルミニ駅について:
必見!丸わかりガイド ローマ中央駅テルミニ駅の施設情報! こちら
タクシー:
1. ローマのタクシー乗り場マップ!(改訂:2017年11月19日) こちら
2. ローマのタクシー料金表まとめ。ぼったくりに強い定額料金制を導入している区間(ローマ・フィウミチーノ空港-市内)編。 こちら
3. ローマ中央駅テルミニ駅 五百人広場のタクシー乗り場の様子! こちら
フィウミチーノ空港と、空港-テルミニ駅間の交通機関:
1. フィウミチーノ空港の過ごし方と交通事情のまとめ! こちら
2. ローマ・フィウミチーノ空港と各地をダイレクトに結ぶ高速鉄道が開通。 こちら
3. イタリアから本年もよろしくお願い致します!フィウミチーノ空港と機内より。こちら
その他:
1. おすすめのローマのバス・地下鉄路線図。(観光から中・長期滞在者まで)こちら
2. 諦めてはダメ!ローマのバス・地下鉄の中や観光スポットで落し物をしてしまったら? こちら
バチカン市国関係の主な記事:
1. バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂のクーポラにのぼろう! こちら
2. バチカン博物館の入場前に知っておいた方が良いこと!! こちら
3. ローマ・バチカン市国から日本への手紙・ハガキの出し方! こちら
4. バチカン/サン・ピエトロ広場に巨大クリスマスツリー25mが到着しました!! こちら
5. バチカン市国の"インフィオラータ"、カラフルなお花の絨毯! こちら
6. 夕焼け空のバチカン市国、サン・ピエトロ大聖堂 こちら