• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

45種類のサラダから選べるサラダの専門店、インサラータ・リッカ(ピラミデ店)。

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2014年7月17日
公開日
2014年7月17日
AD

今日はサラダの専門店 インサラータ・リッカ(Insalata ricca イタリア語で "リッチなサラダ")からお届けします。

インサラータ・リッカはローマ市内に11店舗ありますが、今回は地下鉄B線 チルコ・マッシモ駅とピラミデ駅の間にある、ピラミデ – ヴィアーレ・アヴェンティーノ店をご紹介したいと思います。

このお店のすぐ近くに国連(国際連合食糧農業機関 FAO – Food and Agriculture Organization 現地ではファオという)があるので、多くのファオの職員さんも食べに来るお店です。(ちなみに国連スタッフは出身国がまちまちなので、共通語の英語で話していることが多いのと、会話の内容からFAO勤務だと判ります。)

また、お客さんとしてはチルコ・マッシモなどが近いことから観光客も多いですが、現地のイタリア人もかなりいます。

↑ インサラータ・リッカ周辺の様子。FAOの前を通り過ぎて、写真右方向に歩いていくとお店があります。

お昼は12時~15時30分、夜は19時~24時までオープンしています。屋外にもテーブルがたくさんあり、全部で120席。クレジット・カードでの支払いもOKです。年中無休です。

このピラミデ店の特徴は、そのお店の切り盛りをバングラデッシュ出身の店長さん、ウェイトレスさんに任されており、彼らはいつも黄色いTシャツを着てキビキビと動き回っています。

↑ クルミのサラダです。野菜サラダをベースに、クルミ、ルッコラ、人参、クアルティローロチーズ、白ゴマが入っています。

↑ サラダがおいしい、サラダ専門店なのですが、アンティパスト(前菜)、パスタ、リゾット、ピザ、お肉、お魚、デザートと何でもあります!サラダの量は多いと思います。

↑ こちらはツナサラダ。野菜サラダをベースに、トマト、人参、セロリ、クロスティーニ(焼いたパン)が入っています。

↑ 筆者の場合ですが、サラダはボリュームがあるので、サラダを頼んだ時はサラダをメインの料理ということにして、その他にフォカッチャ(ローズマリーと塩で味付けした白いピザ)を頼み、ティラミスなどのデザートとコーヒーで締めくくります。サラダを付け合わせ程度だろうと考えて、その他にスパゲッティ一皿を頼んでしまうと厳しいかもしれません。

↑ アラゴスタ(伊勢海老)のサラダ。野菜サラダをベースに、ルッコラ、キノコ、コーン、チコリに甘いドレッシングです。

こちらから何も言わなければ、サラダは自動的にオリーブオイルと塩で味付けされて出てきますが、ダイエットその他諸々の理由で自分で味付けしたい方は、調味料をかけずに持って来て下さいと頼んで大丈夫です。そして、調味料を別に持って来て下さい、自分でやりますから!と伝えてみて下さい。

老若男女、誰もが食にこだわるイタリアですので、レストランでも各人の味の好みなどの様々なリクエストに可能な限り対応してくれます!

インフォメーション:

住所 Piazza Albania, 3

電話 06-5743877

ホームページ こちらにてピラミデ店のメニューと地図が見れます。全店舗の共通情報はこちら

トップへ戻る

TOP