• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ローマ国立博物館:大迫力の美しいポルトナッチョの石棺!!

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2014年4月4日
公開日
2014年4月4日
AD

ローマ美術を見るならローマ国立博物館ですが(そのままですみません!)、この中に、ものすごい迫力のある石棺があり、行く度に必ず長居してしまうほど好きなのでご紹介したい思います。

この石棺は大理石で作られており、1931年にローマのポルトナッチョという地区より発見されたので、ポルトナッチョの石棺(il cosiddetto Sarcofago di Portonaccio)と呼ばれています。

おそらく、ローマ帝国のマルクス・アウレリウス皇帝(五賢帝の一人で哲人皇帝)に仕えた将軍のお墓ではないかといわれています。こちらがその迫力のある棺です。とても立派な棺ですね。大理石をノミで丁寧に彫って模様を作っているのです。

この石棺は、180年頃(分かりにくいので日本で例えると、その頃は弥生時代)に作られたもので、高さも153cmある大きい棺です。

良く見ると、何か喧嘩をしている様には見えませんか?

そうなのです、ローマ人(兵)がゲルマン人(ローマ帝国に度々侵入してきた蛮族で、現在のドイツや北欧辺りに住んでいた人々)と戦っている場面を主題にして彫ってあります。

この棺に入った将軍さんは、この戦さを立派に指揮して戦ったのですね~。

良く目を近づけてご覧になって下さい。恐ろしい器用さで、細かいところまで手を抜かずに非常に端正に作られています。残念なことに、作者は知られていません。

この石棺は、テルミニ駅前にあるローマ国立博物館(マッシモ宮)で見ることができます。

内部にはミイラ(昔の)やモザイク、フレスコ画、古い貨幣の展示ルームなどがあり、何度行っても面白い博物館です。

インフォメーション:

名称 Museo Nazionale Romano (Palazzo Massimo alle Terme)

住所 Largo di Villa Peretti, 1 テルミニ駅の五百人広場の近くにあります。

電話 0039-06-39967700

オープン時間 午前9時~午後19時45分まで。切符売り場は18時45分に閉まります。

休日 月曜日、1月1日、12月25日。

入場料金 共通券は7ユーロで3日間有効。マッシモ宮(Palazzo Massimo)、アルテンプス宮(Palazzo Altemps)、クリプタ・バルビ(Crypta Balbi)、ディオクレティアヌスの浴場跡(Terme di Diocleziano)の4箇所の博物館に入場可能です。

トップへ戻る

TOP