• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

夏が始まる!オーストラリアのクリスマス光景

逗子 マリナ

逗子 マリナ

マレーシア特派員

更新日
2015年11月18日
公開日
2015年11月18日
AD

サンタクロースがビーチでサーフィン!

オーストラリアの夏といえば、そんなイメージがあるあるですね。

これからが夏本番を迎える南半球ですが、ラジオからはそりの鈴の音が流れたり暑苦しい(?)ながらも、だんだんとクリスマスの雰囲気に包まれています。

11月の最後の週からはスーパーからデパートまで、ギフトを買い求めるために大混雑するのは北半球と変わりはありません。

去年はメルボルン最大のショッピングセンターの駐車場に車を入れるだけでも数時間待ち!というのが新聞のトップニュースになったほどでした。

ただし、気温は35度近くまで上昇する日もあるのです。

そして、日本のデパートや商業施設などでもおなじみの「サンタクロースと写真を撮ろう」というイベントも、もちろんあります。

ただし猛暑の日は、サンタクロースの中の人なども汗だくで大変そうだったりもします。

オーストラリアにはサンタクロースの別名?があり、クリスクリングル(Kris Kringle)と言います。

実は平たく言ってしまうとクリスマスのプレゼント交換です。職場などで金額を決め自分の名前と欲しい物を書いたリストが参加者の誰かに渡り、その範囲内でプレゼントを用意するというイベントです。

小学校などでも「$10(約1,000円)まで」など限度を設け、その中でプレゼントを調達し用意し指定されたツリーの下に置きます。

普通にプレゼントを交換するよりも盛り上がります。もしかしてこれはオーストラリアだけなのでしょうか??

カフェのコーヒーのトッピング用のスプリンクルも、この時期はクリスマス仕様になります。

トップへ戻る

TOP