キーワードで検索
旅行に来て現地で思わずびっくりすることにトイレ事情があります。
マレーシアでも首都クアラルンプールを始め、大都市などではほぼ驚くことはありません。
訪れたことがある方は、もちろんご存知だと思いますが「ほぼ」としたのは、
マレーシアではそこそこきれいなショッピングモールでも
トイレにトイレットペーパーがない!ということがあるからです。
そしてもう一つ、トイレにホースのようなものがついています。
これはイスラム教徒の習慣で、使用後に使うものです。
トイレットペーパーではなく、水で洗うためにあります。
そのためマレーシアの公共トイレは、床がびしょびしょに濡れていることが多々あります。
マレーシアの国教はイスラム教のため、基本的にマレーシアのトイレは
この「使用後に水で洗える」というスタイルになっています。
郊外に行くと、バケツに手おけという簡易なものになることも多いです。
ちなみに日本の和式トイレのような形は、日本と真逆に座って使います。
トイレットペーパーを使うという習慣がないせいか、あったとしても
そのまま流してはいけない、ということもあります。
その場合には、サニタリーボックスの他にゴミ箱があります。
そこに捨てることになります。
紙を流さないの当たり前のため、配管などがもともと細いのかもしれませんね。
ちなみに個室にトイレットペーパーがない場合、トイレの入り口付近に
トイレットペーパーのディスペンサーが取り付けられていることも多いです。
つまり「必要と想定される量をあらかじめとってから」入るのです。
いずれにせよ、ポケットティッシュは必須ですので多めに忘れずに持っていた方が安心です。