• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

自然いっぱい!ローマのサンクチュアリ(聖地)、ディヴィーノ・アモーレ。その2

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2017年4月15日
公開日
2017年4月15日
AD

ローマの南に"ディヴィーノ・アモーレ"と言う有名なサンクチュアリ(聖地)があります。周辺及びサンクチュアリ内は、のどかな田園風景が広がる気持ちの良い場所で、天気が良い日にはついつい散歩をしに行ってみたくなります!

以前にもこのサンクチュアリについて書いていますが、今日はまた別の写真を撮って来ましたので"その2"としてお送りします。その1はこちらです。

2016年10月31日号 自然いっぱい!ローマのサンクチュアリ(聖地)、ディヴィーノ・アモーレ。その1

↑ ローマ中心部から南へバスで20分も行くと、ヒツジの群れが見えて来ます。とてものどかです。

サンクチュアリへは、218番のバスでどなた様も簡単に行くことが出来ます。行き方の詳細はこの記事の下部に記しますのでご覧下さい。サンクチュアリまでのバスの所要時間は時間帯によっても違いますが、筆者が訪ねた時は、行きは途中で道が渋滞していたので40分位かかりましたが、帰りは道はガラガラで、かつ各停留所で乗り降りする人もいなかった為、バスは飛ぶ様に走り20分強で帰って来ました。

↑ サンクチュアリは、ローマの中心部から15Km程南のカステル・ディ・レーヴァ(Castel di Leva)という場所にあります。

この地図でデヴィーノ・アモーレと書いてある所がサンクチュアリ(聖地)で、正式名称は、Santuario della Madonna del Divino Amore(英語:Sanctuary of Our Lady of Divine Love)と言います。ローマっ子は略して"ディヴィーノ・アモーレ"と呼びます。

↑ サンクチュアリに着く218番のバスの停留所前辺りの風景です。

↑ サンクチュアリの地図です。自然の中に点在する施設は1~31番まであります。見所も沢山あり、当然ながら見学料はかかりません。ディヴィーノ・アモーレのディヴィーノ Divinoはイタリア語で"神の"(英語のDivine)、アモーレ Amoreは"愛"(英語のLove)という意味です。

↑ その1の記事にもまとめましたが、サンクチュアリの歴史は昔に遡ります。

1740年に、バチカン市国のサン・ピエトロ大聖堂に向かっていた一人の巡礼者が、道に迷ってこの付近の草むらの中で腹を空かせた野良犬の軍団に襲われてしまいました。凶暴な犬の集団です。その時、ふと目に入った塔に幼子イエス・キリストを抱く聖母マリア様の絵があることに気付き、マリア様に必死で命を助けてくれる様にお祈りをします。すると野良犬達は立ち去ったのでした。そして、このマリア様の奇跡が世に広く知られることとなり、巡礼者がこの塔のマリア様のイコンにお祈りをしにやって来る様になりました。

サンクチュアリには2つの教会があり、古い方の教会は、この奇跡のすぐ後の1744年にこの聖母マリア様の絵を迎え入れる為に建てられました。幼子イエス・キリストを抱いた聖母マリア様は14世紀に描かれたフレスコ画と分かっています。

一方、新しい方の教会は1999年に建てられました。新しい方の教会の内部の様子は前回のその1でご紹介しました。新しい教会は、ローマの住民が戦火からローマを守ってくれたマリア様に感謝の気持ちを込めて建てられています。

地図上で古い方の教会は1番、新しい方の教会は7番です。

↑ 聖地の中には草原や林が広がります。ローマ(イタリア)は今の時期はどこでもそうかもしれませんが、野生のヒナギク(デージー)やポピーが咲き乱れ、空き地などではお花畑の様になっています!この坂道を下ってすぐ左に新しい方の教会があります。その隣はお食事も出来るバールです。

↑ 小川も流れています。ハーブや草花がお好きな方はご存知だと思いますが、写真の水色のお花は野生のボリジ(ムラサキ科)です。預言者エリヤの洞窟の周辺は、カレープラントが生えており、周辺にはカレーのスパイシーな香りが漂っていました。

↑ こちらが地図上の1番の古い方の教会です。古い教会は小さく、新しい教会は大きいモダンな施設です。

↑ 新しい方の教会の近くにとてもかわいいロバがいました。

↑ 最初は立ったまま居眠り(?)をしている感じでしたが、呼んだら寄って来てくれました。

↑ ウサギの様な大きなふわふわの耳です。とても愛らしいロバです。

サンクチュアリ"ディヴィーノ・アモーレ"の緑溢れる広々とした敷地内では、草原に寝転がって昼寝をする人、読書をする人、体操やジョギングをする人が多く見られます。また、世界中から巡礼者が訪れる為、ホテル(地図上の12番) もあり、泊まり掛けで滞在することも可能です。

筆者はここは人が少ないので気に入っています。ローマ市内で自然の中でのんびりとしたい方にはお奨めのスポットです!

インフォメーション:

名称 Santuario della Madonna del Divino Amore

住所 Via del Santuario,10 Roma

行き方 地下鉄B線のラウレンティーナ駅で下車し、702番か44番のバスでArdeatina – Castel di Leva行きに乗る。「Santuario Divino Amore」の停留所で下車。もしくは地下鉄A線のサン・ジョヴァンニ駅で下車し、駅前の広場 Piazza di Porta S. Giovanniから218番のバスに乗る。(Ardeatina – Scuola Padre Formato行き)「Santuario Divino Amore」の停留所で下車。バスの運転手さんにディヴィーノ・アモーレで降りる停留所を教えてもらうと良いでしょう!

ホームページ こちら

トップへ戻る

TOP