キーワードで検索
ハッファデイ~!デデド特派員のりひゃんです。
日本は残暑が厳しい時期ですね。グアムは常夏ですが、日本の夏に比べるとマシな気がします。でもグアムの紫外線はかなり強いので、直射日光はなるべく避け日焼け止めをこまめに塗ることをオススメします。こう毎日暑いとやっぱり冷たいデザートが食べたくなります。そこで今回は、オススメかき氷のお店をご紹介したいと思います。
やってきたのは「hafaloha!(ハッファロハ!)」。場所はホテルロード沿いの「パシフィックアイランドクラブ(通称PICホテル)」向かいなので、ツーリストの方でも歩いて行ける立地です。かき氷とトロピカルな花柄の看板が目印!
店内に入るとまず目に飛び込んでくるのは、おしゃれな壁画。チャモロ民族といかだをイメージした絵ですが、よ~く見ると他のクルーたち居眠りしていますね。のんびりとしたグアムの人たちを象徴する絵に思わず和みます。
かき氷のお店なのですが、店内にはサングラスやTシャツ、キャップなどのアパレル用品がずらりと並んでいます。約2年前にオープンした同店は、元々ファションブランドとして立ち上げオンライン販売をしていました。オーナーはグアムとハワイで育った影響からか、デザインも両島の文化やモチーフををふんだんに取り入れ、他とはかぶらないオリジナルデザインが魅力的です。店名の「ハファロハ」も"こんにちは"という意味のチャモロ語「ハッファデイ」と、ハワイ語「アロハ」が合わさった造語ですね。
さっそくかき氷をオーダー。ワサワサと氷が盛られていきます。念のため言っておきますが、雪合戦のための雪玉を作っているわけではありません。
シロップは3種類まで選択することが可能。種類がありすぎて迷いますが、ここは直感で決めましょう。ドボドボと容赦なく投入する様に少しばかり不安を覚えますが、ここはグアム。カロリーなんて気にしていられません!
どーーーん!はい完成!手前から「カフナ」(6.25ドル)、「レギュラー」(5.75ドル)、「ディキキ」(4.95ドル)です。私は一番大きなカフナを注文し、シロップにはピーチ、マンゴー、パイナップルをチョイスしました。かき氷の中には、最後のお楽しみとしてアイスクリームが隠れているのが個人的には好きです。とにかく大きいので正直飽きるからね笑。
とはいえやはりデカい!親戚の子供たちと3人で、四苦八苦しながら食べました。外にもベンチがあるので、暑い中で食べるのもまた良いですよ~!暑い時は冷たいデザートに限りますね。各ホテルからも歩いて行けるので、ぜひお買い物がてら寄ってみてくださいね。
■ハファロファ(hafalofa)
住所:540 Pale San Vitores Rd., Tumon Guam 96913
営業時間:10時~21時、金・土曜日10時~22時
定休日:なし
電話番号:671-989-3444
URL:http://www.hafaloha.com