• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ローマで街歩きに疲れたら!おすすめの冷たいスイーツの見つけ方!

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2017年5月7日
公開日
2017年5月7日
AD

今回は、ローマで観光中に歩き疲れたら食べてみたい冷たいスイーツを幾つかご紹介したいと思います!

ジェラート屋さんに行く!

↑ まず最初は、ジェラート屋さんに行く方法です。イタリアはジェラート(アイスクリーム)の発祥地です。ローマのジェラート屋さんには、Giolittiなどの個人で商売を行っている老舗店から、Gromや、チョコレートで有名なVenchiなどのチェーン店があります。GromとVenchiのジェラート屋さんはローマ中央駅・テルミニ駅の構内にも入っています。

↑ こちらはナツィオナーレ通り沿いにあるジェラート屋さんのジェラートです。バナナ、メロン、イチゴと言ったオーソドックスな味が揃っています。暑い夏は、さっぱりしたフルーツ系のものは後でそれ程喉が渇かないのでおすすめです。

↑ こちらはチルコ・マッシモ近くのジェラート屋さんですが、黒ゴマ味などあまり一般的でない味もあり面白いです。

バールに行く!

↑ 続いて、バールやカフェなどに行って冷たい飲み物やジェラートを調達して休む方法です。大概のバールでは気候が良くなると、10種類位の味を揃えたジェラートのワゴンが店頭に出て来ます。一方、パッケージに入った市販のアイスクリーム(スティック状、サンドイッチの様にクッキーに挟まれたもの、カップアイス)は一年中あり、こちらは多くのバールでショーケースの中に入っていて、自分でケースを開けて選ぶ形となっています。

この最初のワゴンに入ったタイプのものですが、歩道から見えるので気になるのですが、ジェラートの味と質という観点から評価すると、あまりおすすめはしません。と言うのは、当然ながらバールはジェラート屋さんの様にジェラート専門店でないので、朝早くから卵と牛乳を混ぜて毎日新鮮なものをコネコネ作っている訳ではありません。夏の間だけ、外部の業者からこのセットをレンタルして置いていたりします。見た感じジェラートの色がどぎつかったり、商品の回転が良くなさそうだったりしたら避けた方が良いです。ジェラートがあるお店には、写真の様な大きなジェラートが出ているお店が多いです。

ケーキ屋さんに行く!

↑ ケーキ屋さん、お菓子屋さんが夏の間だけ、自分達でジェラートを作っていることがあります。これはおいしいです。外から見るとケーキやタルト、パイなどが窓越しに飾ってある様なお店が、イタリア語で言う"パスティッチェリーア(Pasticceria)"、つまるところのケーキ屋さん(菓子店)です。

これは今日の午後、お店の前に飾ってあった大きなアイスクリームの模型にひかれる様にしてふらふらと入ったケーキ屋さんのジェラートです。"ザバイオーネ"などと手書きなところがまた素朴で、普段はジェラートを専門にやっていない感を強く醸し出しています。種類も8種類しかありませんでしたが、ケーキやお菓子作りに共通するものがあってか、味はおいしかったです。左上のボールの中に入っているのは生クリームで、最後にジェラートの上にもこもこと乗せてくれます。

メーカーのショップに行く!

↑ アイスクリームのマグナム(ユニリーバ・グループ)のお店が旧市街にあります。その名もMagnum Pleasure Storeです。2014年にオープンしました。

住所:Via Tomacelli 13番 Roma(スペイン広場から徒歩圏内)

営業時間:10時30分~20時45分

↑ 大きい子いました!

スーパーマーケットに行く!

↑ 歩いていて途中にスーパーがある様だったら、入ってみるのもおすすめです!現地の人達の食べているものや、生活ぶりもちらりと垣間見れて楽しいです。こちらはパッケージに入っているジェラートコーナーです。

↑ 昔の世代のイタリア人にとって、ジェラートとは手作りするものですが、最近は市販のものもとても多いです。

↑ ホテルなどの宿泊場所に冷蔵庫があれば、大きなタイプのジェラートを持って帰ることも出来そうです。お部屋でお風呂から出た後に少々ジェラートなどを食べてリラックスされるのも良いかもしれません!

ヨーグルト屋さんに行く!

↑ 夏はジェラートも良いですが、観光で歩き回って疲労が激しい場合は、ヨーグルト屋さんでビタミン、ミネラル、たんぱく質の補給もおすすめです。ヨーグルト専門店は、ヨーグルテリーア(Yougurteria)と言います。ヨーグルテリーアと看板が出ていなくても、同じ乳製品なので、ジェラート屋さんでヨーグルトも一緒にやっているお店も多いです。

↑ 果物もトッピングも上にかけるソースも自由に選べます。一番奥の列がソースです。

グラッタケッカ屋さんに行く!

↑ お店の上の方にも書いてありますが、こちらはグラッタケッカ屋さんです。ローマ名物と言えばかき氷のグラッタケッカ(Grattachecca)で、暑い時に涼をとるには一番のスイーツです!

↑ レモン味のかき氷です。日本のかき氷の様に氷が細く洗練されてはいないので、ガリガリ、バリバリ食べているうちに寒くなって来ました。風邪をひきそうです。グラッタケッカ屋さんはテヴェレ川沿いなどにあります。

スイカ屋さんに行く!

↑ もう暫くすると、街にはスイカ屋さんが出て来ます。このお店は今年のものではありませんが、共和国広場にありました。カットフルーツは、手軽に喉の渇きを癒したい時にとてもおすすめです。

と言うことで、今日はローマの観光中に街歩きに疲れたら、どんな冷たいスイーツを食べたら楽しいか色々考えてみました。それでは楽しいご滞在を!

トップへ戻る

TOP