キーワードで検索
funazushi-maruの最近の週末は守山市を中心としたサイクリングになっております。
守山市在住の方との交流も増えたことで、守山のグルメスポットなんかも色々教えて頂けるようになりました。
そんな中、家族でも何度か利用させて頂いているスポットを今回は紹介します。
守山市洲本町にある、
JAファーマーズマーケット「おうみんち」です。
ここは全国に良くあるJAが運営している直売所なんですが、併設されたバイキングレストランがなかなかの評判。
「おうみんち」のある守山市洲本町はすぐ近くに野洲川が流れ、地球市民の森という家族でも一日楽しめる大きな公園があることろ。
私達が到着したのは12時過ぎた頃でしたが、駐車場は車でいっぱいとかなりの人気。
バイキングレストランは施設の一番奥の建物です。
すでにたくさんのお客さんが並んで待っています。私達が名前を書いた時点で6組程度の待ちが出ていました。
並んでまで食べたいと思わせるおうみんちの名物とは・・・それは、
近江米や地元産の野菜をたっぷり使用したバイキングなんです!
メニューの種類は毎日約80種! 野菜も毎朝獲れたてのものばかりがずらりと並びます。
大人1名 1,296円(中学生以上)
子供1名 864円
4歳以上 540円
3歳以下 無料‼
この値段設定も素敵です!
メニューは基本的にバイキングだけなので、レジで先に会計を行い、席を確保したらスタート!
レジ係の方が席の空き具合を適度な余裕を見ながら呼び出ししてくれるので、会計後に席取り合戦になるようなことはありません。
新鮮な滋賀野菜のサラダや、天ぷら、煮びたし、赤こんにゃくなど身体にやさしい料理がずらっーと並んでます。
またうどんやちらし寿司に混ぜご飯など、いずれも家庭的なお味のものばかり!
ちなみに娘は生地が米粉でできた「ごはんピザ」が大好き! モッチモチの生地が病みつきになります。
欲張りなfunazushi-maruはできるだけたくさんの料理を少しづつプレートに盛り付けました。たくさんの種類をちょっとずつ食べられるのも
のも満足度が高くなる理由?
さっぱりしたお味のものが多いので、ついつい沢山食べれてしまうのですよね・・・。
何だかんだでこのプレートに3回も取りに行っちゃいました!
デザートももちろんあります! プリンは卵を使わない食物アレルギーに配慮したもの。
といっても言われなければわからないほど美味しいです。
食後のドリンクもコーヒーやオレンジジュースなどが飲み放題なのも嬉しい!
もう少しガッツリとデザートが食べたい方はこちら!
バイキングメニューではないので別料金になりますが、手作りジェラートがあるんです。
ジェラートの種類はなんと約110種! そのうち季節に応じて数種類が店頭に並んでいます。
人気の「守山メロンジェラート」や「なばなジェラート」などの変わり種も。
なんと先日は「鮒鮨ジェラート」という超変わり種までありましたよ。ここに来ないと食べられないフレーバーが沢山!
シングルでもダブルでも必ずちょっぴり一口程度のオマケを付けてくれるので、気になるフレーバーを選ぶのもいいかも。
お腹いっぱいになった後は、すぐ隣の「県営都市公園 びわこ地球市民の森」でゆったり散歩とか、サイクリングとかもあり。
子供には遊具施設もありますので家族みんなでノンビリと過ごすことができます。
もちろん県内最大級のJA直売所で、滋賀の新鮮食材や小鮎の佃煮やフナズシなどの郷土料理のショッピングも楽しいんです。
あっちこっちに行かなくても一気にお手軽に、しかも小さい子からお年寄りまで、
家族みんなで滋賀の味を満喫できるという大変お得なスポットと言えますね。