• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

イタリア “2017年夏のバーゲンセール” が始まりました!

阿部 美寿穂

阿部 美寿穂

イタリア特派員

更新日
2017年7月3日
公開日
2017年7月3日
AD

一昨日より、イタリア全土で "2017年夏のバーゲンセール(Saldi estivi 2017)" が始まりました!

バーゲンセールは1年に2回(夏と冬)あり、バッグなどの服飾雑貨や靴、アクセサリー、日用品、家具など実に様々な商品が大幅に値引きされます。

普段、海外旅行でショッピングにご興味がない方でも、もしこの時期にイタリアを訪れることになったら、お買い物も是非視野に入れてみて下さい!

お値段の割引率はお店によって違いますが、普通に70~80%引きになっていますので、通常時に比べてかなりお得です。

↑ ローマでバーゲンが始まってすぐの、本日撮影したものです。70%引きになっているお店が多くあります。イタリア語でバーゲンはサルディ(Saldi)と言います。お店に "サルディ" と表示(写真参照)が出ていたら、バーゲンをしている最中です。英語でセール(Sale)と書いてあることもあります。

↑ こちらも、上の写真と同じ、OVS(Oviesse オヴィエッセ)と言うお店です。北イタリアのパドヴァ生まれで、次にご紹介する、やや高級感があるCoin(コイン)と言うお店から生まれたものです。イタリア国内には、約860店舗あります。

↑ Coin(コイン)のお店の入口のところにあったバーゲンの看板です。コインはローマには3店ありますが、イタリア国内全体では約70店舗あります。

サルディは必ず1年に2回(夏・冬)あります。昨年2016年の夏のバーゲンは、7月2日から行われました。バーゲンセールの期間は毎回、州政評議会の議決により定められていますので、州によって45日間続く場合、60日間となる場合など、開催期間が異なります。

イタリアは20州ありますので、下部にまとめます!

各州のバーゲンセール期間:

アブルッツオ州

2017年7月1日~8月30日

バジリカータ州

2017年7月1日~9月2日

カラブリア州

2017年7月1日~9月1日

カンパーニア州 (主要都市:ナポリ、ソレント、カプリ島)

2017年7月1日~8月30日

エミリア・ロマーニャ州 (主要都市:ボローニャ)

2017年7月1日~8月30日

フリウリ・ヴェネツィア・ジューリア州

2017年7月1日~9月30日

ラツィオ州 (主要都市:ローマ)

2017年7月1日から6週間

リグーリア州 (主要都市:ジェノヴァ)

2017年7月1日~8月15日

ロンバルディア州 (主要都市:ミラノ)

2017年7月1日~8月30日

マルケ州 (主要都市:ウルビーノ)

2017年7月1日~9月1日

モリーゼ州

2017年7月1日~8月30日

ピエモンテ州 (主要都市:トリノ)

2017年7月1日から8週間。期間は継続的ではなく、途切れ途切れになることも。

プーリア州

2017年7月1日~9月15日

サルデーニャ州

2017年7月1日~8月30日

シチリア州

2017年7月1日~9月15日

トスカーナ州 (主要都市:フィレンツェ、ピサ、シエナ)

2017年7月1日~8月30日

ウンブリア州 (主要都市:ペルージャ、アッシジ)

2017年7月1日~8月30日

ヴァッレ・ダオスタ州

2017年7月1日~9月30日

ヴェネト州 (主要都市:ヴェネツィア)

2017年7月1日~8月31日

トレント自治県

2017年7月1日から。終了日は市によってまちまち。

ボルツァーノ自治県

2017年7月1日から。終了日は市によってまちまち。

と言うことで、ローマに関して言えば、夏のバーゲンは大体8月の半ば頃まで開催されます。お店のホームページでインターネットショッピングが出来るところも、この期間はバーゲンとなっていますので、覗いてみて下さい。

イタリアのバーゲンセールの開催期間は、目安としては1~2月、7~8月と覚えておくと良いでしょう!

トップへ戻る

TOP