キーワードで検索
こんにちは、徳島特派員のかおりです。8/12~15に開催された、阿波踊りのご報告です。阿波踊りについてはこちらの記事で簡単に説明していますのでご参考まで。私は、8/15に参加してきました。途中、雨が降ってきたりもしましたが、一時的なもので本降りにはならず、無事に最終日を迎えることができました。夫と子供が参加した企業連は、市役所前演舞場と、南内町演舞場の2か所で踊らせていただきました。
次々と有名連が踊り込みます。
演舞場以外の場所でも、いつの間にか踊りが始まっています。
私は今年で阿波踊り3年目ですが、何度かお見かけしたことのある、個性的な踊り手の方々をご紹介。うっふん的な踊りをされる方。
お1人だけ黒い法被で、笑顔が素敵な方。
いつもは静かな商店街も、人で溢れかえっています。
阿波踊り期間中毎日夜10時から、有名連の方々総勢2000名が踊る総踊りというのがあります。私はこれを見たいのですが、今年も見れずじまいでした。テレビ中継が入っており、録画しておいたのを見るたび、生で見たかったなあと毎年思うのでした。既に来年の阿波踊りの宿泊予約は入っているそうで、毎年宿泊できずに阿波踊りを見に来られない人が多数いるそうです。徳島市はそれを何とかしようと、今年は民泊とキャンプ場もできました。臨時駐車場もできますし、徳島県庁の駐車場は県外ナンバーの車が駐車料金無料です。ぜひ来年は阿波踊りを見に来て、または踊りに来て下さいね。皆様、よい週末をお過ごし下さい。