• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

徳島ヴォルティスを応援しよう!

かおり

かおり

大阪特派員

更新日
2017年9月8日
公開日
2017年9月8日
AD

こんにちは、徳島特派員のかおりです。暑かった夏も終わり、徳島もすっかり涼しくなりました。スポーツ観戦しませんか?徳島には、サッカーJ2リーグの徳島ヴォルティスというチームがあります。ホームスタジアムは、鳴門市にある鳴門・大塚スポーツパークポカリスエットスタジアムです。

「ヴォルティス」とは、イタリア語で渦の意味の「Vortice」(ヴォルティーチェ)をもとにした造語で、鳴門の渦潮を表しています。徳島ヴォルティスは2014年にJ1に昇格しましたが1年でJ2に降格してしまい、再度J1昇格を目指しています。現在、5位につけており、まだまだJ1昇格可能圏内です。徳島ヴォルティスのいいところは、ファンに近いところだと思います。私は今までに、徳島市立図書館の読み聞かせ会で2回、スポンサーのイベントで1回、計6人の選手に間近でお会いしています。サイン、写真撮影、握手など、しっかりさせていただきました。サッカー選手が絵本の読み聞かせしてくれるなんて、すごくないですか?

次回のホームでの試合は、9/16(土)ファジアーノ岡山戦です。徳島市民デーといって、徳島市民はA自由席とホーム自由席が小中高生は無料、大人も1000円引きになります。真夏は19:00キックオフで試合が終わるのが21時頃になってしまうのですが、涼しくなった次回は16:00キックオフなので、小さなお子様でも何とか眠くならずに帰れる時間かと思います。21時終わりだと、我が子は車で寝てしまい、22時に家に着いてからお風呂に入るのがまあ大変でして。ポカリスエットスタジアムは駐車場が広いので、よっぽどのことがなければ停めることができるかと思います。ただ、スタジアムに近いところからうまっていくので、試合開始ぎりぎりですとかなり遠い駐車場を案内されます。キックオフ30分前に行ったときは、スタジアムまで15分ぐらい歩きました。車でなければ、鳴門駅からスタジアムまで無料シャトルバスが出ています。サッカーファンでなくともいろいろ楽しめることもあります。スタジアム前の広場には移動販売車がいくつも来ていますので、試合前に腹ごしらえするのもよいかと思います。ヴォルタくんのふわふわやスライダー、キックターゲットなどもありますので、お子様は楽しめます。お子様連れは少し早めに来て近いところに車を停めて、食べて遊んでから試合観戦にのぞまれるのがおすすめです。キックオフ30~40分ぐらい前から選手は練習を始めますし、サイン入りボールの投げ入れもありますので、早めにスタジアムに入るとより楽しめます。みんなで徳島ヴォルティスを応援しましょう!皆様、よい週末をお過ごし下さい。徳島ヴォルティスオフィシャルHP URL:http://www.vortis.jp/index.php

トップへ戻る

TOP