• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ひょうたん島周遊船でプチクルーズしよう!

かおり

かおり

大阪特派員

更新日
2017年11月2日
公開日
2017年11月2日
AD

こんにちは、徳島特派員のかおりです。今回は、ひょうたん島周遊船の紹介です。ひょうたん島とは徳島市を流れる新町川と助任川に囲まれた中洲のことで、上空から見るとひょうたんの形をしているので、そう呼ばれています。このひょうたん島をぐるっと1周する周遊船は、徳島市を知る上でとてもよい乗り物かと思います。1周6km25分のプチクルーズ。私が乗った平日お昼前、快晴でとても気持ちのよい日でした。目印はこの看板です。

乗り場は新町川にかかる両国橋のたもとです。

ちょうど船が帰ってきました。船頭さん含む定員14名のボートです。

この看板がある階段を降りていったら乗り場です。乗船には、保険料だけの大人200円、子供100円が必要です。地元企業や個人からの寄付で成り立っている、NPO法人「新町川を守る会」のお陰で乗船料じたいは無料なのです。

運行時間は土・日・祝日含め通年同じですが、お盆やイベント中は増便されます。元旦はお休み。警報が出たらお休みです。

ライフジャケットを着たら、この乗り場から出発です。

かつて、新町川沿いに藍染めを入れる蔵が並んでいたところから名前が来ている、藍場浜を通っていきます。船頭さんがガイドをして下さるのですが、そのお話は徳島在住3年の若輩者には勉強になることばかりでした。

大潮の満潮の時間は橋桁の低い橋がくぐれないときがあるので、1周せずに途中で引き返すそうです。1か月に数回あるようですので、確認をお願いします。結構低いのでどきどきします。

このクルーズいちばんの景観、眉山をのぞむヨットハーバーです。

3月初旬には、ソメイヨシノよりも早く咲く蜂須賀桜の川沿いの並木が美しいので、5分ほど停まってくれるそうです。季節によって景観もかなり違ってくるので、何度乗っても楽しいかと思います。今年の4月にイオンモール徳島ができ、この周遊船が近くまで行ってくれることになりました。出航時間は決まっていません。たいてい2人おられるそうですが、船頭さんが2人おられれば、1人は周遊船、もう1人はイオン行きということで、言えばすぐに行ってくれるそうです。乗船時間は10分ほどです。1人しかおられなければ、周遊船のコースのついでに降ろしてくれるそうです。帰りの乗り場には誰もおられないそうで、船頭さんの携帯に電話をしてくれれば迎えに来てくれるという、何とも融通の利くところがいいですね。この3連休は天気がよさそうなので、乗ってみてはいかがですか?皆様、よい週末をお過ごし下さい。新町川を守る会 URL:http://www2.tcn.ne.jp/~nposhinmachigawa/index.html

トップへ戻る

TOP