• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ペナン土産におすすめ!パステルカラーが可愛いプラナカン食器

Marina.

Marina.

旧ペナン特派員

更新日
2017年9月27日
公開日
2017年9月27日
AD

多民族国家のマレーシア、ペナンには様々なルーツを持つ人達が暮らしています。

ペナンはマレーシアの中でも中華系マレー人が多く住むところで、特に観光地ジョージタウンはプラナカンな街並みと文化を身近に感じることができる街です。

プラナカンとは15世紀後半からマレーシアに移住してきた中華系移民の子孫のことで、中華系移民と多民族との間に生まれた子孫のことをババ・ニョニャと呼びます。彼らは中国やマレーシア、イギリスなど様々な文化をMixし独特の文化を築いてきました。

今回は、前回ご紹介したペナン土産におすすめ! カラフルで可愛いプラナカンタイルに続いてプラナカン食器をご紹介します。

ティーセット

RM800(¥21,200)から

ピンク、グリーン、ブルー、イエローとパステルカラーの色使いが可愛いプラナカン食器。

ここにしかない独特な文化を感じます。本当素敵ですよね、ひとつ欲しい!

お皿

RM280(¥7,420)から

プラナカン食器は一つ一つハンドメイドで作られており、その絵柄や色の組み合わせは一点もの。じっくり見てみると分かりますが同じような作品でも花の色が違ったり、同じ模様でも花びらの濃淡の違いで雰囲気が全く違ったりハンドメイドならではの味わいある仕上がりです。

RM500(¥13,250)から

定番のお皿やティーセット以外にも額縁に納められた壁掛け、壺などもあります。

一つひとつハンドメイドで作られる特別なものなのでお値段は少々お高めですが、良いモノは一生もの。宝探し気分でお気に入りの逸品を見つけて下さい。

プラナカン食器を見つけるコツはとにかくジョージタウンをくまなく歩くこと。

写真のような一見何も見つからなさそうな小さなアンティークショップの片隅にプラナカン食器は置かれています。

観光客がよく行くお土産店でも販売されていますが色や数が少なかったり、お皿の大きさがちょっと違うななど狙っていたものが簡単に見つかることはまずありません。

ジョージタウンにはあちこちにアンティークショップやセレクトショップがあるのでお宝探し気分で1店1店時間をかけて根気よく探すことが必要です。

そしてコレだ!と思う逸品に出会えたら即GET!

次に行った時にはもうないということがあります。写真のプラナカン食器も皆さんがお店に行かれた時にはもう売れてしまってないかもしれません。私もジョージタウンに出る度に色んなお店を見て周りいいものがないかといつも探しています。

今回写真を掲載したお店はジョージタウンのクーコンシーの近く。上の写真のストリートです。

以前にもこちらで紹介したフリープランにおすすめ!ジョージタウン街歩きで外せない寺院ストリートをクーコンシーへ向けて歩き、有名な壁画ストリートのアルメニアストリートの角をヤップコンシー側へ曲がった道沿いにあります。

少し分かりずらい場所ですが探してみてね。

住所:95,Lebuh Armenian,Georgetown,10200,Penang Malaysia

※1RM =26.5円(2017年9月のレート)

トップへ戻る

TOP