• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

熱帯クアラルンプールのクリスマスディスプレイ①

逗子 マリナ

逗子 マリナ

マレーシア特派員

更新日
2017年12月13日
公開日
2017年12月13日
AD

マレーシアはイスラム教国家ではありますが、多民族が共存するためクリスマスシーズンともなるとショッピングモールは趣向を凝らしたディスプレイで盛り上がります。

というわけで今週、来週と「クアラルンプールの街で見かけた美しいディスプレイ」をご紹介いたします。

雪こそないものの、熱帯のクリスマスらしさを感じていただけたらと思います。

スリアKLCCのクリスマス風景

毎年屋外に巨大ツリーが出現するのがスリアKLCC(Suria KLCC)。

ペトロナス・ツイン・タワー(Petronas Twin Tower)のあるショッピングセンターで、日系デパートの伊勢丹や、世界の高級ブランドなどがテナントとして入っていることでも知られています。

目の前にあるKLCC公園(KLCC Park)にある噴水ショーが観られるKLCCレイク・シンフォニー・ファウンテンズ(KLCC Lake Symphony Fountains)付近からは絶好の撮影スポットとなっています。

撮影する際にはペトロナス・ツイン・タワーとツリーはどちらもかなり高さがあるため、なるべく近寄って見上げるようにするのがよいみたいです。

ショッピングセンターの中でも大賑わいのなのが欧米などでおなじみのクリスマス・マーケット。

熱帯の国マレーシアでもそれらしき雰囲気のマーケットが、ショッピングセンターなどに登場します。

こちらはスリアKLCC内のクリスマスディスプレイの数々。出入り口にもそれぞれ趣の異なる飾りが設置されています。

クリスマスの雰囲気が伝わってくるような世界観に彩られた世界はまさに12月らしさがたっぷり。

パビリオンKLのクリスマス風景

毎年豪華絢爛なディスプレイが中央にお目見えするのがブキッ・ビンタン(Bukit Bingtang)の中心となるショッピングセンターのパビリオンKL(Pavilion KL)。

去年はスワロフスキーのガラスが散りばめられた豪華なカルーセルが登場しましたが、今年は大きな空中に彩られた気球が目を引きます。

とはいえ気温30度前後でさらにスコールが降ったあとなどは蒸し暑く、クリスマス気分には程遠いのですが、クリスマスツリーのオーナメントや、シュトーレンなどを売っていたりすると、それなりに気持ちは盛り上がってきます。

マレーシア産のミネラルウォーターのスプリッツァー(Spritzer)のペットボトルで作られたツリー。

企業カラーの緑がクリスマスにマッチしてますね。

パビリオン前のアイコンともいえる噴水にもちょっとしたオーナメントが。

どんなに暑くても、やっぱり12月らしさがあふれる、クアラルンプールのクリスマス風景です。

【データ】

店名:スリアKLCC(Suria KLCC)

住所:241, Kuala Lumpur City Centre, City Centre, 50088 Kuala Lumpur

Tel:03-2382 2828

営業時間:10:00-22:00

店名:パビリオンKL(Pavilion KL)

住所:168, Jalan Bukit Bintang, Bukit Bintang, 55100 Kuala Lumpur

Tel:03-2118 8833

営業時間:10:00-22:00

トップへ戻る

TOP