キーワードで検索
伊豆・静岡特派員の休暇村南伊豆のブログは、小竹がご案内いたします。
今回ご紹介するのは南伊豆町、伊豆半島の最南端部に石廊崎(いろうざき)、そこからさらに先の奥石廊崎。海底火山により噴出した溶岩と、荒波の浸食により、見事な海岸線が出来上がっています。
ユウスゲ公園の名前の由来はその名の通り、ユリ科の夏の花「ユウスゲ」から来ています。地形的にも見応えのある絶景スポットですが、その時々によって全く違う姿を見せてくれます。
こちらは昼間の写真です。視界の限りの絶景、荒波の音、潮風も感じます。
ここから約1時間後。ひとときの「ゴールデンアワー」の時間。世界が黄金色に染まります。さっきまで青々としていた草々や、美しい海、そして岩たちが光り輝いています。
ここからさらに数十分後、「マジックアワー」あるいは「黄昏時」。ほんの十数分の間だけ見ることのできるこの景色が私の一番のおすすめです。
幸せを招くと言われる鐘のモニュメントもあります。鳴らしてみると、重厚感のある美しい鐘の声が響き渡ります。
記念撮影用のカメラスタンドもばっちり設置されています。絶景を背景に映える写真を撮ることが出来ます。旅の思い出に一枚いかがでしょうか。