キーワードで検索
マレーシア国内にはいくつかの動物園があります。
クアラルンプール市内には国立動物園のズーネガラ(Zoo Negara)、世界遺産の古都マラッカ(Meraka)にはマラッカ動物園(Melaka Zoo)、マレーシア最古と言われるタイピン動物園(Zoo Taiping)などなど。
設備がちょっと古かったり、どことなく手入れが行き届いていないような印象を持つ人もいるかもしれません。
でも、よく言えば、どの動物園もゆるい感じでまったりとできます。
今回ご紹介するのはマレー半島南端のジョホール・バル(Johor Bahru)の中心部にあるジョホール動物園(Zoo Johor)です。
マラッカ海峡を見下ろすジョホール・バルの中心部にあり、スルタン・アブ・バカール・モスク(Masjid Jamek Sultan Abu Bakar)の前という観光しやすいロケーションにあります。
まずびっくりするのは入場料の安さ。大人RM2(約54円)、子どもRM1(約27円)。
あまり期待できないと思いきや、絶滅危惧種を含む100種類以上もの動物がいる規模も大きい動物園です。
入るとすぐの池ではボート遊びをしている人も。
丘の斜面に沿って造られているため、なかなかよいウォーキングにもなります。
ローカル系フードがメインですが、簡単な食べ物や飲み物も販売されています。
そして暑いのでとにかく水分補給はしっかりと。
マレーシアの動物園は動物との距離が近いところが多いのですが、ジョホール動物園も同様。
例えば、らくだ。首をのばしてきたら触れるほどまで近づいてきます。
ただし、ライオン、トラ、マレーグマなどは上から見下ろすようになっていますが、これはこれでとても見やすくなっています。
時間帯や動物によっては餌やり体験ができます。
閉園は18時なのですが、この時にゾウの檻の前ではサトウキビを飼育員さんが一束RM1(約27円)で売っていました。これを買って柵ごしですがゾウに食べさせてあげることができます。
お土産ショップはどことなくレトロ。日本の昭和な感じが漂っていて、味があります。
なんだかなつかしい気持ちになるようなジョホール動物園。
急げば1時間ほどで見て回れるので、ジョホール・バルを訪れる機会があったら行ってみてはいかがでしょうか。
【データ】
店名:ジョホール動物園(Zoo Johor)
住所:Jalan Gertak Merah, 80000 Johor Bahru
Tel:+607 223 0404
営業時間:9:00-18:00
休み:無休