• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

KLCCアクエリア水族館【クアラルンプール雨の日アクティビティ】

逗子 マリナ

逗子 マリナ

マレーシア特派員

更新日
2018年4月25日
公開日
2018年4月25日
AD

旅行でクアラルンプールに来てびっくりするのがスコール!

日本とは比べものにならないぐらい強い雨が雷を伴って降ってきます。

慣れっこのローカルもさすがに雨宿り。

高速道路では高架の下や退避場所で雨をしのぐバイクライダーを見かけます。

でも旅行に来て雨が降ってしまうと、もったいない気分になりますね。

そこでおすすめなのが屋内アクティビティ。

今回から不定期ですが、クアラルンプール周辺でおすすめの施設などを紹介いたします。

ペトロナス・ツイン・タワー(Petronas Twin Towers)の下にあるショッピングセンター、スリアKLCC(Suria KLCC)。

そこから地下の連絡通路を通って5分ほどのところにあるクアラルンプールコンベンションセンター(Kuala Lumpur Convention Centre)。

海を中心とした5000種類以上もの生き物を見たり触れたりできるアクエリアKLCC水族館(Aquaria KLCC)はコンベンション・センターのコンコースレベル階(Concourse Level)に位置します。

海に囲まれた日本には水族館も多く、特に珍しくはないかもしれません。

私も初めて行った時はそう思っていたのですが……。

「意外とよかったかも」というのが見終わった後の感想です。

というのもコンパクトでありながら、円柱形の大水槽で回遊魚が泳いでいたり、タッチプールでカブトガニに触れたり、低めの水槽で魚を至近距離で見られたり、見せ方に工夫がされています。

圧巻なのは水中トンネル。歩く歩道に乗ってゆっくりと海の生物を見ていくのですが、海底にいるかのよう。

ここでは私たちが魚たちを見る、というよりもなんだか逆に見られているような気がしてきます。

公式サイトによるとこのトンネルの途中にあるアクアシアター(Aquatheatre)で月曜、水曜、土曜の15:00からはサメの餌付けをするようです。※ただし水中トンネルは水族館の後半にありますので、早めに入場しておいたほうがよさそうです。

頭上をゆったりと泳ぐエイやサメをお腹の側から見るのは、子どもだけではなく大人にとってもワクワクする光景。

エアコンも効いている空間で、海の世界に癒されれば、ちょっとお疲れの旅行モードもリセットできそうですね。

入館料(2018年4月現在) ※マレーシア人と外国人では値段が違うので注意!

大人 RM69(約1,903円)

小人 RM59(約1,627円) ※小人は3-12歳まで。3歳以下は無料。

シニア割引 RM49(約1,324円) ※60歳以上で年齢を証明できるID(パスポートなど)の提示要

【データ】

施設名:アクエリアKLCC水族館(Aquaria KLCC)

住所:Kuala Lumpur Convention Centre Complex, Kuala Lumpur City Centre, 50088 Kuala Lumpur

Tel:+603 2333 1888

URL:http://aquariaklcc.com/(英語)

営業時間:10:00-20:00(最終入場19:00)

トップへ戻る

TOP