• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ペナンの街を一望できるペナンヒルへ行こう!-植物編

Marina.

Marina.

旧ペナン特派員

更新日
2018年6月19日
公開日
2018年6月19日
AD

Hi,ペナン特派員Marina.です。

連載でお伝えしている【ペナン島】ペナンの街を一望できるペナンヒルへ行こう!

ケーブルカー編SKYWALK編に続き今日は植物編をお届けします。

ペナンヒルに自生する珍しい植物

ケーブルカーを降りてペナンヒルの頂上付近を散策すると南国らしい植物を次々目にします。

ペナンには日本ではなかなか見ることができない南国の珍しい植物が沢山自生しており、自然散策に出かける度に感動と発見をいっぱいもらえます。中でもペナンヒルは観光客でも気軽に自然散策ができる場所なので、自然が好きな方や写真が好きな方におすすめの観光スポットです。

では早速、ペナンヒルで見つけた植物を紹介していきます。

赤いお鬚が特徴的な不思議な植物

ペナンヒルHabitatの散歩道

ペナンヒルのHabitatでは森の中をのんびり散策できます。マイナスイオンをたっぷり浴びながら歩く散歩道はとっても気持ちいい!

森の中でバナナの木を発見しました。大きな葉っぱはすごい迫力で、映画で見たことある絵にかいたようなバナナの木にバナナがたわわに生っていました。こうやって本当に土から生えている植物を目の前にすると色々勉強することが沢山ありますね。

バナナの葉は緑色が鮮やかでとっても綺麗でした。

バナナリーフはペナンではインド料理屋さんでカレーの器としてよく使われます。ペナンにはたくさんバナナの木があり実は普通に住宅街などで見かけることもあるんですよ。

空を見上げるとこんなに綺麗な模様の木が。

天狗の団扇みたいな大きな葉っぱがとっても綺麗で不思議な木でした。

訪れた日は少し曇り空だったので残念。青空バックに見たらもっときれいだったろうなぁと思いましたが、道端で雨粒のついたこんなに可愛いピンク色のお花を見つけることができました。

雨粒が緑に映え植物が生き生きとしてて綺麗。晴れの日には見つけられない宝物見つけた気分です。

こちら下の黄色のお花もどこが花でどこが葉っぱ?あれは実?なんてことを話しながら観察してると新しい発見があって楽しいです。

ペナンヒルはこうやって森林浴をしながらのんびりと歩くのがおすすめ。気分がリフレッシュされとっても気持ちいい一日を過ごせます。ここにご紹介した植物以外にもまだまだいっぱい南国らしい植物や虫、色々な生き物を見つけることができました。自然観察を目当てにすると一日では足りませんね。

ペナンヒルは島を360度見渡せる展望台がある観光地として有名ですが、観光や展望台だけではなく森林浴や自然観察をしに何度も訪れたくなる場所でした。

そして、ペナンヒルにもいました!ペナンでお馴染みの黒猿。

黒猿はペナン島の森に住む猿で、長いしっぽとまん丸の白い目が特徴の猿です。

ペナン在住の私達は日頃からよく見かける猿でバツ―フェリンギへ向かう道の途中でも日常的によく見かけます。滞在中に見たい方は道路脇の森や電信柱をよく見てみて下さい。バスの中からや移動中のタクシーでも運が良ければ見つけることができますよ。また黒猿を絶対に見たいという場合でしたらペナンヒルの他にペナン植物園へ行けば必ず見ることができるでしょう。

夏休みにお子さん連れでペナンへ訪れる予定の皆さん。

自然観察や森林浴って子供は退屈するかなと思うかもしれませんが、お子さんもきっと楽しめます。日本では見ることのできない不思議な植物はお子さん達をきっと夢中にさせるでしょう。生き物の感動は生で見ないと分かりません。ぜひ訪れてみて下さいね。

住 所:Perbadanan Bukit Bendera,Jalan Stesen Bukit Bendera, Air Itam, 11500 Pulau Pinang, Malaysia

電 話:+604-828-8880

7月にはペナンヒルフェスティバルが開催されます。

開催日 :2018年7月21日(土) – 29日(日)

開催時間:8:00 – 17:00

※RM1 = ¥27.5円(2018年6月のレート)

トップへ戻る

TOP