キーワードで検索
これまで、「バンコク屋台グルメ」と称して何度か屋台の美味しいものをご紹介してきました。メイン料理(?)からデザートまで出揃いましたので、一旦まとめてみたいと思います。
やっぱり肉!香ばしい屋台料理
肉に関してのお話。バンコクの屋台で牛肉を見かけることは珍しく、ほとんどが鶏や豚です。バンコクの鶏と豚は、とっても美味しいんですよ。
屋台に並ぶ面々は、タイ独特のタレで下味が付けられたもの。炭火でしっかり焼かれていて、その香りに思わず足を止めてしまうこともしばしばあります。屋台グルメの中でも、よく見かける4種類の肉・魚系料理がこちらです。
※上記記事ではレストランメインの内容ですが、屋台でも見かけるカジュアルな鶏料理です。
ジュースもデザートも!
旬の果物が揃っているのがフルーツ屋台。移動式の屋台も多く、思いがけない場所でフルーツが売られているのもバンコクの面白いところです。
以下の記事では、屋台が苦手な方のために、スーパーマーケットの果物もご紹介しています。
そして、アイスクリームも忘れずに!屋台ではココナッツミルクを使ったアイスクリームが多く、さらっとした食感で食べやすいですよ。食べきれないほど何スクープも入れてくれる場合もあり、途中でストップをかけたこともあるほど。そして、トッピングをサービスしてくれるところも多いので、じっとしている間にナッツやドライフルーツなどを乗っけてくれる屋台もあります。
最後にご紹介するのは、しぼりたてのフレッシュジュースです。屋台では、昼夜問わず様々な果物の生ジュースに出会うことができます。
種類やボトルの大きさによって価格には幅がありますが、安いものでは20バーツくらい。日本円で70円ほどです。中心部では、40〜60バーツのことが多いようです。日本同様、コンビニでもジュースを買うことはできますが、しぼりたてのジュースはまた格別です。
いかがだったでしょうか、バンコクの屋台グルメ。どれも数十バーツというプチプラで、出来たて&作り立てが食べられるという、ある意味贅沢なお食事だと思っています。とはいえ、今回ご紹介した屋台グルメは、数ある中の一端にすぎません。わたし自身、まだトライしそびれている屋台の方が多いのが実情なのですが、また新しい屋台グルメを見つけたらこちらでレポートします☺︎