キーワードで検索
テントでキャンプなんて、何年ぶり。
サーモンフェスティバルに、一泊二日するのでテント持参で来ました。
実は私、自分で一度もテントを組み立てたことのないモグリの人間。
まずは、テントを張る場所。
平らな所が良いだろうなぁ。木の枝とかが下にない方が良いだろうなぁ。と、当たり前のことを踏まえながら場所を選び、説明書をよく読み、じゃじゃーん!テントを張ってみました。
一人でも結構簡単にできた!!
フェスティバルというだけに、人がいっぱい!
今回は一人だし、フェスティバルには食べ物があるだろうと想定してきたので、今回はクーラーも持ってこなく、おやつはバッグ一つだけ。
これは、プラスチックではなく、高温でも大丈夫な使い回しの出来る高温耐熱シリコンでできている便利な袋。この中に野菜を入れて、お湯の中で調理することも出来るんですよ!
後は、寝袋と、マットを日に干して。
ついでにプロフィール写真と思ったけど、ちょっと日が高かったです。
ふと、周りを見渡すと、テントがいっぱい!!!!
周りがどんな感じか、少し歩いてみることにしました。
皆さん、テントだけでなく、キャンピングカーや、一風変わったトレーラーなど、多種多様!見てて飽きないです!
こんな手作りのトレーラーとか。
VWバスもいっぱい!
写真で分かるでしょうか?テントが左にあり、後ろにはキッチンキャビネットまで!
はぁ〜。とアメリカ人の意気込みに圧倒されていると、そこには????
な、なんと!山羊まで連れてきている!!!
目を疑いました。写真にちゃんと写っているということは、やっぱり本当だったんですね。
コーヒー屋さん?キャンプ場で、既に商売までしているのか?
私も、来年はおにぎりでも出すか。(出しません)
色々見すぎてお腹いっぱいになってきたので、いざ!Ssalmonfestへレッツゴー!
instagram:@betteringmom
facebook:フェースブック