キーワードで検索
みなさん、こんにちは。アンコーナ特派員の丹羽淳子(ニワアツコ)です。 秋もどんどん深まってきましたね。日本ではお出かけするのに丁度良い季節、 こちらも各地で"食"に関するお祭りやイベントが多く開催されたりしていますが、 なぜだか日本にいた時よりも気持ちは少し淋しい感じになります。おそらく冬の到来をひしひしと感じるからなのでしょうね。 冬は日照時間が短く、日本よりもどんよりとした雰囲気になります。夏の暑苦しい太陽が本当に恋しい! こっちの人たちが夏の間に狂ったように海に出かける気持ちがよくわかります。
さて、本日は、夏の間に行ってきたマルケ州の名所中の名所、Grotte di Frasassiをご紹介しますね。
この写真が正にGrotte di Frasassi 内部の様子です。Grotta(複数形でGrotte)とはイタリア語で、洞窟の意味。これはフラサッシにある洞窟、鍾乳洞なのです。
イタリアのマルケ州を旅する際、ネットやガイドブックで数少ない情報を探された時、おそらく必ず紹介されていると思います。ロレートの大聖堂と同様、自然好きの方にはここも必ず訪れていただきたいスポットの一つ。と、書きながらも、この夏、私自身も初めて見学し、その素晴らしさに感動しました。ちなみに私の主人も初見学だったとか…。マルケ州に小さなころから住んでいたら、おそらく遠足などで訪れる機会もあったのでしょうが、彼は幼少期はピエモンテ州で育ったのでその経験が無く、訪問する機会を持たず今まで来たとか。近所にある名所って、一度訪れたりしたらなかなか足が向きませんものね。私も大阪城なんて、遠足で一度上ったことがあるくらいです。
話しが大きくそれました。失礼しました。この鍾乳洞は洞窟探検家によって1971年に発見されたもので、140万年前から出来上がったもの。歴史の長さはもちろんのこと、大きさがすごい!ミラノの大聖堂が丸々入る大きさなのです。文章にしても想像もつかないと思います。ぜひその目で体感いただきたい!
さて、見学ですが鍾乳洞内は指定されたコースをガイドさんと一緒に歩きます。長さは1600m。ガイドはイタリア語が基本です。全コースを踏破するのに、おおよそ1時間強かかります。
この日は夏のバカンスシーズン真っただ中ということで、1時間弱程度並んでやっとでチケットゲットできました。長蛇の列になっているにもかかわらず、開いている窓口は二つのみ。ほんと、イタリアですね。窓口ではグロッタへの入場時間を確認されます。私達は確か14:10入場だったと記憶します。
ちなみに列を成している間に、「英語のガイドツアーを希望する方はこっちに来て!」と呼ばれること数回。英語のツアーの場合は、列を飛び越えて先にチケットを購入できますので、ぜひ注意して聞いておいてください。もしくは係員に「英語でのツアーがいいんだけど」と尋ねてみると良いと思います。
チケット売り場がある場所は大きな駐車場も併設している広場。広場には売店やお土産物屋さんがたくさん軒を連ねていました。但し、平日にもオープンしているかは確認が必要です。
チケット売り場からグロッタの入り口までは約2㎞程度の距離があります。売り場とグロッタまでは無料バスが運行されているので、これを利用します。バスが到着する際に、「●時●分入場の方のバスが到着します。バス乗り場へ来てください」とアナウンスが入るので、それを聞いたら下の場所へ集合します。
バスに揺られて5分程度で、Grottaの入口に到着です。団体は大体50人程度でしょうか。
私が訪れた時間帯は訪問客もかなり多かったので、ツアーは10~15分毎程度で出発していたと思います。ですのでGrotta内は狭い通路を各ツアーが交差するので大混雑。通常なら1~1時間半で終わるものが、2時間もの長さに及びました。鍾乳洞内の気温は14度とのこと。ひんやり、というよりも寒いですので、夏場の訪問はお気を付けくださいね。
入り口ゲートを抜けると、そこでガイドさんと合流です。ここから先はこのガイドさんの指示に従います。基本的に壁などに触れることは出来ません。また、写真撮影もできるエリアが決まっています。フラッシュも使えません。
とは言っても、写真撮影が可能なエリアはかなり広く、思う存分、写真撮影はできました。光量に関しても、人が安全に歩き回れる程度の照明は施してありますし、その上、内部を幻想的に見せるためのライトアップもありますのでフラッシュも不要です。
さて、行き方ですが、うれしいことに電車 TreniItalia の駅が非常に近くにあります。Roma と Anconaを結ぶ路線にある、"Genga"駅で下車し、そこからきっぶ売り場までは徒歩10分。Roma Termini駅からGenga駅までは普通で約3時間、Ancona駅からは普通で約1時間です。
今まで足を踏み入れたことが無かった自分に後悔してしまうほど感動を受けました。あの巨大な空間を見た時の感情は筆舌に尽くしがたい!ぜひ、みなさんもご自身で体感くださいませ。ちなみに、洞窟探検家によるガイドコースもあります。2時間の所要時間ですが、楽しそう。次回はこれに挑戦してみたいと思います!
––––––––––––––––––––––––-名前:Grotte di Frasassi p@arco Naturale Regionale Gola della Rossa e di Frasassi
住所:Località Palombare Ferro, 41, 60040 San Vittore A電話:39 0732 972166
WEBサイト:http://www.frasassi.com