キーワードで検索
水と気候が違うせいなのか、イタリアで食べるピザはとてもおいしいですね!
イタリア料理も地方によって特色がありますが、ピザにも当然、土地柄というものが反映されています。
ピザの発祥地と言えばナポリで、生地に厚みがありモチモチしたピザが特徴です。ナポリ風ピザと呼びます。一方、生地が薄くぱりぱりとしたクリスピータイプのピザはローマ風ピザと言います。
今日は、以前にご紹介したローマ料理のレストラン「ロモロ・エ・レモ」のすぐ横辺りにある、カジュアルで気軽に食べれるピザ屋さん「イル・ブリガンテ(Il Brigante)」をご紹介します。
参考記事:
2016年12月31日号 ローマっ子でいっぱい!手頃なお値段でおいしいローマ料理店「ロモロ・エ・レモ」こちら
↑ こちらは、マルゲリータピザの"ローマ風"です。生地が薄い為、ペロリと食べれます!(筆者)
イタリア語ではピザは、Pizza と書いて "ピッツア" と発音します。複数形の場合は、語尾が e に変わって"ピッツェ"Pizze となります。ピザ屋さんは、ピッツェリーア Pizzeria と呼び、イタリアでは"ピッツァ"と言う単語は幼児でも何のことか理解しています!
↑ 宅配ピザ(ホテルなどにもお届け可能)で知られているお店ですが、店の前にも数テーブルが用意され、お店でもカルボナーラ&トリュフ味、ピスタチオ味など、ユニークな味のピザを含めた全部で30種類の味を楽しむことが出来ます。また、どのピザも生地の厚みを"ナポリ風"か"ローマ風"から選ぶことが出来るのがピザ専門店ならではの強みです。
イタリアを代表する食べ物の一つ、ピザは、現地では軽い食事として考えられ、伝統的には夕ごはんとして食べられます。永遠の都ローマでは、是非地元っ子に混じって、ゆったりとしたディナーの時間をお過ごし下さい!
インフォメーション:
名称 Il Brigante (イル・ブリガンテ)
住所 サン・ジョヴァンニ店 / Largo Pannonia, 29
ホームページ こちら
* イタリア語ですが、ピザやフライ、デザートなどのメニューを見ることが出来ます。
オープン時間 毎日 18時30分~23時30分まで。