キーワードで検索
クアラルンプール(Kuala Lumpur)からは約170km車で2時間ほどのイスカンダルの滝(Lata Iskandar)。
マレーシア屈指の高原避暑地として知られるキャメロン・ハイランド(Cameron Highlands)に続く旧道の途中にある景観地として知られています。新道が開通するまでは、こちらが主要幹線道だったため、非常に混雑していたそうですが、現在は週末や祝日、スクールホリデイなどをはずせば比較的空いています。
キャメロン・ハイランドへの中間あたりに位置するため休憩がてら立ち寄るスポットにもなっているようです。
周辺にはみやげ物店、軽食やドリンクのショップなど、観光地らしい光景が。
道路からすぐのところにあるため、みんな車を路肩に停めて歩いてきます。
滝と言っても垂直落下しているのではなく岩肌に沿うように流れてくるため、比較的近くまで立ち入ることが可能。
標高が高く涼しい風が抜け、また滝から流れる清流は冷たく澄んでいて、子どもたちには絶好の遊び場になっているようでした。
キャメロン・ハイランドは野菜やいちごなどの産地として知られており、沿道では焼きとうもろこしやドリアンなどがう売られていました。
そこで目に入ったのがマレーシア風バナナパンケーキとも言われるレンペン・ピサン(Lempeng Pisang)。ピサンとはバナナのことです。
バナナにココナッツ、小麦粉を混ぜたタネをバナナリーフの上に乗せて焼きあげます。ふわふわでもちもちした独特の食感と、ほんのりとした甘さにココナッツの香りが広がり、まさに南国感たっぷりのスイーツです。
直径18cmほどの半月サイズで1枚RM5(約134円)でした。
実はお店の人が「うちのはドリアン入りだよ!」とすすめてきました。
半信半疑でしたが、一口食べるとふんわりと漂う香りは確かに高級果物ドリアン。ちょっとした贅沢気分を味わいました。
ちなみにバナナリーフは殺菌効果があると言われており、マレーシア料理の米飯ナシレマ(nasi lemak)や包む時やカレーを食べる時のお皿としても使われます。
これだけを食べに行くというほどでもないかもしれませんが、レンペンピサンはどちらかというと郊外で見かける素朴なスイーツなので、機会があったらぜひトライしてみてくださいね。
【データ】
イスカンダルの滝(Lata Iskandar)
住所:Jalan Tapah-Brinchang-Blue Valley-Cameron Highlands, Tapah 35000
URL:http://www.cameronhighland.net/lata-iskandar.htm