• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

大阪でいちばん人気の初詣 住吉大社

かおり

かおり

大阪特派員

更新日
2019年1月13日
公開日
2019年1月13日
AD

大阪府で最も多く参拝者が訪れる住吉大社。
三が日の参拝者数は200万人にもなるという人気の初詣スポットです。
全国2300以上の住吉神社の総本社で、御利益も人気も随一です。

渡るだけでお祓いになるという反橋(そりばし)。美しいアーチが絵になる橋です。

第一~第四まである本宮。

巨大おみくじが人気。なかなか出てこないのも楽しいです。

なでて無病息災を祈願する、翡翠の撫でうさぎ。

本殿から少し離れたところにある子宝祈願のお社、種貸社(たねかししゃ)。住吉大社は一寸法師発祥の地です。

一寸法師になった気分でお椀に入ってみましょう。大人が入っても大丈夫です。お椀に入った写真が撮りたくて住吉大社に来るといつもここに寄るのですが、あまり人が訪れない穴場です。

商売の神様を祀っている、楠珺社(なんくんしゃ)。招き猫がたくさん飾られています。

見所が多いので、初詣が退屈なお子様も楽しく参拝できるのではないかと思います。
年中行事も多く、1/15のとんど焼き、2/3の節分祭に行かれてはいかがでしょうか。

URL
住吉大社
住所
大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
アクセス
南海鉄道南海本線「住吉大社駅」から東へ徒歩3分南海高野線「住吉東駅」から西へ徒歩5分阪堺電気軌道阪堺線「住吉鳥居前駅」から徒歩すぐ
トップへ戻る

TOP