• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

ファン殺到!今滋賀でとてもホットな「大野神社」

フナズシマル

フナズシマル

滋賀特派員

更新日
2019年2月8日
公開日
2019年2月8日
AD

大注目されている神社

先日、突然の活動休止宣言をした超人気男性アイドルグループのニュースが全国を賑わせました。

そのニュースから一転、なぜか滋賀のとある場所がとてもホットなスポットになっているのです。

とある場所とは、滋賀県栗東市にある「大野神社」‼

名前を聞いて「ピン!」ときていると思いますが、そのアイドルグループのリーダーの名前なんですよね。

他にもこの神社の禰宜(ねぎ)である大宮聡さんの大宮は〇野君+〇宮君のユニット名とか、聡という名前も〇野君の名前と同じ読みだったりとか、

さらには大宮さんの誕生日が実は松〇潤君と同じなど、様々な偶然の一致が発覚。ツアーのチケット当選にご利益がある神社として10年前くらいからファンの間では「聖地」となっていました。

しかし、大野神社があるのは一番近いJRの駅からも6㎞以上離れ、金勝山の麓に位置する長閑な風景の広がる場所。普段は訪れる人もさして多くなく、滋賀県人でも知る人ぞ知るスポットだったのです。

それがつい最近テレビや新聞に取り上げられて、瞬く間にメジャースポットになってしまいました。

初詣を凌ぐ混雑ぶり!

普段は1か所だった駐車場も臨時の駐車場がいくつか設置され警備員を配置するなど、着いた瞬間からこれまでと様子が違うことを確認。

まるでメジャー神社の初詣の時期のよう。警備員をしている地元の学生さん曰く「初詣よりもすごく参拝客が多いです」とのこと。

参道正面の鳥居の前にも女性達がカメラを向ける姿が…

中にも大勢のファンと思われる参拝客がいます。皆さんが書いているのは絵馬。

絵馬を奉納する場所は溢れそうなほどになっており、しかもそのほとんどがコンサートチケットの当選祈願。

2年後の活動休止までは今まで以上にプラチナチケットとなるのでしょうね。

ちなみにこの神社、本来はこの地域の氏神様なんです。

ここから程近い場所にある日本中央競馬会(JRA)の栗東トレーニングセンターからも、多くの競馬関係者や騎手なんかも参詣されるそう。なので競馬の神様でもあるのですね。

主祭神は「菅原道真」。大野神社創建の頃は、於之宮(おのみや)天満宮であったと由緒にはあります。

5人をイメージさせる授与品やお土産がいっぱい

どうやら授与所のあたりにも人だかりが…。

カラフルな御朱印帳が販売されています。

なんと5色展開!アイドルグループのメンバーカラーなんですね。(そんな設定があることも初めて知りました…)

同じく5色展開の祈願だるまが人気らしく、特にリーダー◯野君カラーの青は人気が高いそうです。この日はなんと売り切れてましたよ。

境内に隣接した小さなスペースには「サロン・ド・カフェ アプリ」と言うお土産屋さんがあります。

こちらも女性がたくさん集まっている様子。

こちらのお店で有名なのが「大野バウム」。5色展開のパッケージで、セットでもバラでも購入出来ます。

亥年のストラップも5色展開!

仲良く5個入ったセットが良いですね。

思わぬ偶然から一躍有名になった「大野神社」。きっと全国各地のメンバー名のスポットも同じようなことになっているのでは?

私はグループのファンではありませんが、滋賀のとある神社よりグループの復活と皆様のチケット当選をお祈りしておきます。

【大野神社】

〇場所:〒520-3003 滋賀県栗東市荒張896番地

〇TEL:077-558-0408

〇HP:http://ohnojinja.shiga.jp/

〇アクセス:

草津駅・栗東駅からバスで30分

(帝産湖南交通バス金勝線「コミュニティセンター金勝」下車) コミュニティセンター金勝から徒歩で13分

駐車場/普通車30台、大型バス3台可能

名神高速[栗東I.C.]から車で10分

新名神高速[草津田上I.C.]から15分

トップへ戻る

TOP