• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

まるごと北海道な”北海道ほっとけーき”は、小麦香るふわふわ・ぷるぷるパンケーキ

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2019年2月28日
公開日
2019年2月28日
AD

最近は、札幌旅の観光客にスイーツやパンケーキのお店を聞かれることがしばしばで、

赤れんが庁舎前の商業ビル"赤れんがテラス"1階にある「椿カフェ」に

季節のパンケーキを食べに行きました。

"椿カフェ 赤れんがテラス店"で北海道産の原材料のみにこだわったホットケーキがメニューになり、

以降、少しずつ進化してきた「北海道ほっとけーき」は、

文字通り、小麦粉からてんさい糖、浮粉、卵とオール北海道のホットケーキです。

"Hot Apple Ginger"

ホットケーキを食べに行ったのですが、魅力的なホットドリンクを発見。

「ホット アップル ジンジャー」(\700)。

りんご果汁と十分に利かせたジンジャーが喉を潤してくれます。

しっかりした甘さとジンジャーのスパイシー加減がぴったり。

雪どけが進むこの季節、気温の寒暖差が激しく、味覚のみならず体もおいしいと言っている気がします。

"Hokkaido Hotcake APPLE&LEMON~pancake with apple and lemon sauce"

"北海道ほっとけーきボロネーゼ"にも魅かれつつ、季節限定・数量限定ほっとけーきにしました。

「北海道ほっとけーき りんご&レモン」(\1,900)。

"北海道ぱんけーき"には

・国産りんごコンポート

・北海道生クリーム

・レモンソース

"Hokkaido Milk Blancmange with Apple Compote"

北海道ぱんけーきのデザート(?!)"北海道ミルクブランマンジェ"には

・国産りんごコンポート

・北海道ミルクジェラート

以上がついている、とてもリッチな内容です。

レモンソースの酸味とりんごの食感と甘みが北海道小麦がしっかり香るほっとけーきにぴったり。

こんなに食べられる?!と思ったこのセットですが、ふるぷる北海道ぱんけーきは軽快にいただくことができ、

北海道ミルクブランマンジェとりんごのコンポートの甘味がとても上品で、こちらもするするいただけます。

そういえば、椿カフェはカトラリーや食器がオリジナルで、フォトジェニック。

ナイフを使って、ほっとけーきを切ってみます。

ふわふわ・ぷるぷるのほっとけーきは、切ってしまうのがもったいないくらいですが、

口に入れるとふわっふわで、北海道小麦の味がしっかりします。

昔ながらのホットケーキを思わせる味ですが、トッピングやソースが洗練されていて、

何度も「おいしい」と思う要素が満載です。

焼き立ての北海道ほっとけーきは、ランチ&カフェタイムのみ提供しています。

ぜひ明るい時間帯、人気観光スポット"赤れんが庁舎"目の前の「椿サロン赤れんがテラス店」で、

食事やお茶をしながら、赤れんが庁舎前庭の季節の色も楽しんでください。

【椿サロン 赤れんがテラス店】

札幌市中央区北2条西4-1 赤れんがテラス 1階

TEL:011-222-2000

営業時間:北海道ほっとけーき提供時間(ランチ&カフェタイム)

平日 11:00~18:00(L.o 17:30/土日祝日は10:00~)

夜カフェ椿サロン 18:00~23:30(L.o 23:00)

定休日:なし

アクセス

・JR「札幌駅」より徒歩約5分

・地下鉄南北線「さっぽろ駅」より徒歩約2分

・地下鉄東西線・南北線「大通駅」より徒歩約5分

・地下歩行空間直結

関連サイト

トップへ戻る

TOP