• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

チェコのオーガニック万能ジェルと花粉事情

ART SURVIVE BLOG

ART SURVIVE BLOG

プラハ特派員

更新日
2019年3月5日
公開日
2019年3月5日
AD

みなさん、こんにちは。

チェコの夜はまだまだ寒いですが、お昼は、風が心地よいくらいの季節になってきました。

乾燥と食器洗いで手のひびわれがひどくなってきたので

何かいいのものはないかな・・と思い探していたら

見つけました!!!

チェコの万能オーガニックジェル!!!

日本では馴染みのない樫の樹皮の栄養素が使われていて、アロエのエキスなども含まれているオーガニックヘンプジェルです。

これまで紹介してきた「Annabis(アンナビス)」から出ている商品で、シャンプークリーム軟膏と一緒に最近、使いはじめたお気に入りです。

寒さや乾燥が原因のあかぎれ、ひびわれ、しもやけや、日焼けした肌、虫刺され、湿疹肌にも使用しても大丈夫なほど、肌に優しくてよくなじみます。(痔に塗ることもオススメされています!)

ジェル状なのですが、ベタベタしてなくて使いやすいです。

個人的に、このジェルの匂いが好きです。

ほのかに木の香りも感じられます。さらっとしていて、優しい香りなので飽きないです。

むしろ、クセになる香りです。笑

少し、リラックス効果もありそうです。

ビーガンマークや天然成分を使用したマークがついているので安心ですね。

ぜひ、チェックしてみてください!

続いては、最近の心配事・・・チェコの花粉事情についてお話ししたいと思います。

冬の寒さ対策はして、ヒートテックとカイロはたくさん持ってきたのですが、花粉のことはすっかり忘れていました。(汗)

不安になってきたので、チェコの花粉事情について調べてみました。

日本ほどひどくないようですが、チェコにも花粉が飛んでいるようです。

夏になる手前まで続くようなので、これからチェコに来る方は、対策をしておいたほうがいいかもしれません。

花粉症の人にも風邪気味の人にも気をつけて欲しいことがあります。

チェコでは、鼻をすする音を不快に思う人が多いそうです。

(チェコに限らずヨーロッパの人が大嫌いな音だそうです。)

鼻をかむ音はいいそうですが・・・

チェコのティッシュは、硬いので日本のティッシュを持ってきた方がいいかもしれません。

ティッシュに関連して、チェコの人は、鼻をかんだティッシュをポケットに入れて何回も使うらしいですよ!

花粉という側面から見てもこんなに習慣の違いがあるので面白いですね。

今回紹介した商品は、

BALCANN OAK TREE BARK GEL 【75ml】199czk(約982円)

※価格は通常価格、日本円は2019.03.04時点

オンラインショップからも購入できます。

【Annabis】

Annabisの商品を買えるお店:Annabis in Karlovy Vary

トップへ戻る

TOP