キーワードで検索
みなさん、おはようございます。アンコーナ特派員の丹羽淳子(ニワアツコ)です。今日は主人の願望を叶えるべく、二人揃って出かけてきたアウトレットについてご紹介しますね。去年にご紹介した、マルケ州にあるアウトレットとは比べもにならないくらい、有名ブランドの数々が軒を連ねていました。
当日は生憎の雨。
こういうたぐいのアウトレットって、なぜいつもこのお城スタイルなのでしょうか。こちらもお城スタイル。因みにアウトレット、ミラノからボローニャをつなぐA1の高速道路「Fidenza/Salsomaggiore Terme」出口横になります。ちなみに、ミラノ発、ピアチェンツァ経由で専用バスも走っていますので便利かも。今日の情報で見るとミラノの Piazza Della Repubblicaを9:45に出発し、アウトレットに11:15着。帰りはアウトレットを17:30に出発し、ミラノには19:15着とのこと。予約制で有料となります。大人一人20€。また、Fidenza駅からの送迎バスも一人0.5€で利用可能です。
詳しくはホームページにて確認下さいませね。
園内の様子。ありがたい雨に加え、日曜日の午後2時半ころに到着した私達。そう、イタリア人にとっては日曜日の早めの午後は完全なるランチタイムなので、人手がとても少ないのです。人手が見込まれる場所でのショッピングはお昼ご飯時間が狙い目です。少なくとも多くのイタリア人はお昼ご飯時間は出かけません。ただ、普通のお店は日曜日やお昼ご飯時間は閉店していますのでお気をつけて!
日本でも人気の高いイタリアブランドがたくさんありましたので、ざっとお写真で御覧ください。
DSQUEARED2
こちらはイタリア女性の間で超人気のObagのお店。パーツを組み合わせてバッグを自分でカスタマイズできるのが魅力ですが、ここでは「出来上がったタイプ」を、半額程度で販売していました。
アジア(特に中国)ではいろいろと問題視されましたが、DOLCE & GABBANA。私の好みではないですがイタリアらしさがあって素晴らしいブランドだと思います。その隣にはJIMMY CHOも見えますね。
閑散としている状況ですが、私達がここを発つ17時半ころはたくさんの人が溢れていました。少し遠出した人がミラノに帰る前に寄ったりするのだとか。
お買い物好きな方にはたまらない場所だと思います。そして人も少ない!サマーシーズンは海外からの観光客の方で混み合いそうではありますが、オススメです。
ぜひ、機会があられましたら訪れてみてくださいませ。それではCi vediamo presto.Buona giornata.
↓ ↓ ↓ お時間があるときにでもご覧ください ↓ ↓ ↓
HPでは手掛けている仕事のことなどを紹介しています。amaregiapponese.comインスタグラムとFBページも更新しています。Amaregiappone FBページAmaregiappone インスタグラムTRAVELOCOにも登録しています。TRAVELOCO ANCONA ATSUKOの紹介ページ
––––––––––––––––––––––––––
名前:Fidenza Village所在地:Via Federico Fellini 1, 43036 Fidenza(PR) TEL:+39 05243551時間:月~日 10:00~20:00https://www.fidenzavillage.com