キーワードで検索
現地の気候
イースター休暇の四月下旬に訪れたロシアのモスクワ市。その一週間前には雪も降り、暖かくても10度程度と聞いていたのでダウン着用、冬支度で参上しました。ところが、到着した日はお天気が素晴らしかったせいか、上着無しでも全く大丈夫な暖かい陽気でした。
入国審査
ドモジェドヴォ空港に到着し入国審査のカウンターまで進むと、たちまちロシア美女が目につき始めます。担当官は始め椅子の背もたれにもたれかかって、やる気のなさそうな若い男性。写真確認の為に「前を向いて!」と言い、何度もパスポートの写真と実物を見比べていたのが印象的です。入国の目的を聞かれ、観光 see the sights と伝えたのですが、まさかの「なんじゃそりゃ What's that?」と返され‥何と答えれば良かったのやら。
モスクワ中心部までの移動手段
預け荷物もすぐに受け取れ、出口までは至極順調でしたが問題は市内までの交通手段。空港内のタクシーを手配しようとしたのですが、どうも高すぎるように感じ、勧められていた通り配車アプリを利用しようとしましたが、何せネットが繋がらない。Wi-Fiマークは携帯に表示されのですが、「通信エラー」と出て全く使えません。
ロシアの鉄道
しょうがないので空港特急列車のモスクワ エクスプレスのチケットを購入し乗車しました。市街地まで45分程で、終着駅に着くと今度は地下鉄です。成田空港並みに市街地と離れていそうです。
地下鉄駅に入る前に、X線の本格的な荷物検査がありました。荷物を持っていなくても、電車に乗る際はどの駅でもセキュリティ ゲートをくぐり抜けなければなりませんでした。券売機の案内は画面で英語表示にも変えられるので、バスにも乗れる三日間周遊券を購入しました。
エスカレーターはロンドン並み、もしくはそれ以上に長く、転がり落ちないかと恐怖感を抱きました。物凄い轟音と共に地下鉄列車がホームに入ってきます。
車体も駅校舎もレトロな雰囲気で、電灯のシャンデリアや壁のステンドグラスが素敵です。
その後、市バスにも同じ周遊券で乗り、一日目にして結構な移動と交通手段を知りました。