• Facebook でシェア
  • X でシェア
  • LINE でシェア

北海道熟成肉をおいしいワインで~ローザンヌで腕を振るったシェフの料理をカジュアルに堪能「ラ・ブーシュリー・ヴァンヌフ」

市之宮 直子

市之宮 直子

北海道特派員

更新日
2019年5月10日
公開日
2019年5月10日
AD

肉とワインを楽しみたい方に特におすすめのお店を紹介します。

札幌中心部にある「La Boucherie 29」。

"Hokkaido beef restaurant, La Boucherie 29 at the central area of Sapporo"

「ラ・ブーシュリー・ヴァンヌフ」と読みます。

"ヴァンヌフ"は、まるで"ポンヌフ"(パリで有名な橋)にもよく似て、とてもオシャレな響き。

「熟成肉がとてもおいしい!」と聞いていたので、楽しみにやってきました。

お店は落ち着いた雰囲気で、パリの写真などが飾られています。

なんでも、シェフがローザンヌ(スイス)でシェフとして働いていたそうで、

そのせいか、お店の照明具合がなんとなくヨーロッパのレストランを思わせます。

ところが店名はなんとダジャレから。

29(ヴァンヌフ)は、"肉"が由来だそう。

ちなみに"LaBoucherie"もフランス語では肉屋さん。

"肉"へのこだわりを感じます。

メニューにある店名の由来に楽しくなったところで、

最初の一杯「キリン一番搾り」(\500)。

余談ですが、北海道千歳工場で造ったキリン一番搾りは、日本名水100選の水で仕込んであり、

グラスで飲むと、一層そのおいしさを感じられます。

"Today's amuse, Pâte sablée"

この日の"アミューズ"(\500)は「パートサブレ」。

ほろほろと口で崩れるパートサブレは、

フォアグラムースとビーツのジュレの上にアーモンドクランブルが乗っていて、

とても芳ばしく、ビールといただいていましたが、赤ワインが恋しくなる風味です。

"Assorted cold-cuts"

パートサブレの余韻を楽しんでいると、追いかけるようにやってきた

「前菜盛り合わせ:自家製シャルキュトリー6種」(\1,200)。

単品の前菜がとてもおいしそうで決めかねていたところ、

お店の方が盛り合わせを勧めてくれました。

この日の内容は、

・パテドカンパーニュ

・鶏モモガランティーヌと白ワインジュレ

・ラベンダーポークハム

・鶏むね肉燻製

・エゾ鹿ベリーソース

・レバーペーストと金柑マーマレード

以上の6種類!

それぞれ異なる風味と味わい深さで、欲張って正解です。

"White wine from Japan"

ここで飲み物を白ワインに。

こちらのお店では、各国のワインがいろいろ取り揃えられていますが、

ワインリストにはないスポットで入荷するワインもあるそう。

お店の方に相談すると、おすすめを紹介していただけます。

"Seasonal vegetables with green garlic sauce with basil"

「旬の野菜取り合わせ バジル香るグリーンアイオリソース」(\1,200)は、

野菜たっぷりで食べごたえがあるホットサラダです。

・黄ニンジン

・アンリーブ

・タケノコ

・タラの芽

・アスパラ

・ミニミニチンゲンサイ

・グリーンアイオリ

・山イモ

・ポロネギ

春なので、山菜も入っているところがとても新鮮です。

アイオリソースと山菜の相性もぴったりでした。

今度はこの日のメイン、楽しみにしていた肉料理を前に

赤ワインにチェンジ!

"Dry-aged ramp steak from Tokachi in Hokkaido and Wagyu ramp steak from Furano in Hokkaido"

「道産熟成十勝牛と道産黒毛和牛の食べ比べ」(\3,300)

熟成させた十勝牛と富良野和牛の食べ比べです。

いずれもランイチで、黄人参ピューレ、赤ワインソース、カイエンペッパー

自家製マスタードなどをつけていただきます。

"Dry-aged ramp steak from Tokachi"

「道産熟成十勝牛」

"Wagyu ramp steak from Furano"

「道産黒毛和牛」

どちらもランイチですが、熟成の違いによって、

味がかなり違ってきます。

食べ比べて初めてわかる違いを実感します。

また、いろいろなソースや塩と味を変えて食べられるので、

何度も異なる味を味わえて、とても贅沢なひと皿。

ここまでシャルキュトリー、野菜料理、ステーキと

バランスよくいただいて、満足感いっぱいでしたが、

ここでやめられませんでした。

"Parfait with froth"

あまりに魅惑的だったのでいただいてしまった「泡パフェ」(\580)。

"泡"は、スパークリングワインもしくはノンアルコールのスパークリングワインから選べます。

とにかく、おいしい!

〆にぜひいただきたいところです。

"Creme Brulee of earl grey tea"

「アールグレイ香るクレームブリュレ」(\400)。

アールグレイの香りのせいか、後味もすっきりしたクレームブリュレです。

こちらもおすすめ。

本格的デザートが5種類もあり、食後も楽しみなラインナップです。

最後になりましたが、ステーキになる前の北海道産牛の熟成肉を見せていただきました!

"Beef ramp from Tokachi, Hokkaido"

50日以上熟成十勝牛のランイチ。

こちらは90日以上熟成十勝産牛のLボーン。

お店の冷蔵ケースにずらりと並んでいます。

おいしいステーキやシャルキュトリーが食べたくなったら、ぜひ行ってみてください。

熟成肉のおしさは、病みつきになりそうです。

【La Boucherie 29】

札幌市中央区南1条西1-13-5

TEL: 011-206-8529

営業時間: Lunch 12:00~14:30(L.o 14:00)

Dinner 17:30~23:00(L.o 22:00)

定休日: 日曜

アクセス

・地下鉄「大通駅」より徒歩約4分

・JR「札幌駅」より徒歩約15分

関連サイト

トップへ戻る

TOP